
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビービョルンのハイチェア卒業後、新たに良い子供椅子を購入しましたが、大人の椅子に座りたがるのでほぼ使ってません(笑)
私が座ってます!(笑)
そういう子はけっこう多いと聞くので、クッションでも良いと思いますよ(^o^)

おいも
外食の時は大人用の椅子にクッションで高さだししてますが、もう落ちないので大人用の椅子+クッションでもいいかもしれないですね☺️💡
-
mako
ありがとうございます!クッションがいいなぁと思い始めてきました!
ちなみに写真みたいなのを外食では使われていますか??- 3月9日

おいも
クッションは私は持っていなくて、お店の人が持ってきてくれることが多いです💦こんな風に固定するものがついていない、普通のクッションのことが多いです。それでも落ちていかないので、これすごく良いと思います🙆♀️
-
mako
そうなんですね!!ちゃんとお座りできてすごいです✨家にあるクッションに座らせて様子みてます😁
- 3月9日

サト
つい昨日、購入しました!
89cm, 14.5kgの娘...
大人用椅子に座らせても足が
ブラブラ...落ち着きなく出歩くし、
でもファミレスではそこそこ落ち着いて食べる事に集中してるよなぁなんて🤔
色々と模索した結果、
調節可能で足乗せも調節できるもの、高くても長く使えるもの。
肘かけがあり横から簡単に出入りできないもの。
コンパクトすぎ、軽すぎだと
テーブルを蹴って後ろに転倒の恐れがあるので注意。
掃除機のかけずらさとかを気にしてると四つ足になり安全性が不安なので、とにかく安全第一。
最低限、座る部分はレザークッションじゃないと快適さに欠けてるし
背もたれが低いキッズチェアもあるがベルトないと転倒の恐れあり。
子供が肘を垂直に近い状態でテーブルにつけられるのが適切な高低差なので、そこも5cm調節だと可能。
でこれになりました☺️
-
サト
あと、クッションにされる場合は
綺麗に食べてくれる子ならいいですが、、うちみたいな子は一回の食事でかなり汚すので、防水スプレーをしておくとかした方が良いかもです💦
毎回の食事の後の掃除が地味に疲れるので😵- 3月10日
-
mako
ありがとうございます!!
色々検討されたポイント、参考になります😍✨
まだまだ、こぼすし、倒すし、食後の掃除必須です〜💦ベビービョルンなので抜け出せないし、安心なのですが、やはり違う椅子は、そのあたりも考慮しなきゃ…と気づきました😃
このチェア検討します‼︎- 3月10日
mako
新しい椅子購入しても、使ってくれないことも結構あるんですね😂
いまはクッション使ってますか??足ブラブラして落ちつかない様子とかなかったですかね??