
コメント

ミミ
年末調整で帰ってきます!
うちは会社でしてるので
給与にプラスされてます!

まま
一括で丸々還付されるほど所得税を払っているかどうかによります。現金でまるっと還付されますよ。30万も所得税を払ってないと引ききれなかった分を来年の住民税で引くのでそれは少し安くなります。
-
まま
1年目は申請から1ヶ月くらいで直接口座に振り込まれます。今年の分からは年末調整してくれる会社なら確定申告はしなくても年末に還付されます。
医療費控除も同じような流れです。
うちは今年2月6日に控除申請にいって3月4日に還付されてました☺️- 3月8日
-
mii
そういうことですね!
所得税が還付金より低かったら現金ではなくってことですね。
普段使わない言葉ばかりで難しいです。
ありがとうございます🙇♂️- 3月8日

まいちゃん
最大30万円です!
今回が初めての確定申告ですね?
まず令和元年に払った所得税から還付されますが(口座に振込まれる)、そもそも令和元年の所得税を30万も払っていない人は、残りは令和2年6月から引かれるはずの住民税から引いてもらえます。
住民税を引いてもらうのにも上限(13万5千or詳しく覚えていませんが計算式があり、より少額な方が適用)があります💦
なので年収によればまるまる30万の税金が浮かない人も出てきます💦
-
mii
はい、今年が初めてです!
現金で30万もらえるとばかり思っていたので、確定申告を入力し終えて🤔?って感じでした。
なんとなくわかりました😭
ありがとうございます!- 3月8日

虹色ママ
年末残高の1%が【上限】で、支払っている所得税のから最大で30万円還付されます。
引ききれなければ住民税から引かれます。ただしこちらも上限があります。
-
mii
わかりやすくありがとうございます🙇♂️
- 3月10日

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除は税額控除で、確定した所得が現金で還付されます。ただし、上限は30万ですが、支払った所得税以上には戻りません。
医療費控除は所得控除で、給与所得控除後の金額から差し引かれます(医療費−10万)所得控除って言うのは、生命保険料控除、社会保険料などと同様に所得税を決める前にひく控除のことです。
-
mii
噛み砕いて教えてくださりありがとうございます🙇♂️
引っかかって部分がわかりました!- 3月10日
mii
コメントありがとうございます☺︎
今年の年末に行う年末調整で現金で戻って来るってことでしょうか?
今、確定申告をしたからと言ってすぐに現金が入るってことではないんですよね🤔?
ミミ
年末調整から2カ月後くらいに給与で帰ってくるのでうちは現金ですよ
でも上限や支払った所得税も関係してくるんですね🤔
4月には固定資産税くるからあってないようなものですが😅