![ポテコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月のお風呂事情について教えてください。膝の上で洗いますか?子供用の椅子を使いますか?シャンプーなどは変えましたか?自分が先に入って洗ったら呼びますか?湯船で遊ばせますか?
1歳4ヶ月ぐらいの子のお風呂はどうしていますか?
自分の膝の上で洗っていますか?
子供用の椅子を使っていますか?
シャンプー、リンス、ボディソープは新生児の頃から変えましたか?
何を使っていますか?
自分が先に入って洗ったら呼びますか?
自分が洗っている時は湯船で遊ばせていますか?
などなど色々なお風呂事情を教えてください!
- ポテコ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![emama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emama
その頃ならもう立ててると思うので、立たせた状態でシャンプーしたり体洗ったりしてましたよ👍
シャンプーもボディソープも今でもベビー用のを使っていますが、私も変え時が分かりません🤔
旦那が家にいない時が多いので、自分が洗ってる間は洗い場に立たせて自由に遊ばせてます✨
冬は浴室暖房つけながらです!
旦那がいて手伝ってもらえる時は自分が先に入って洗い終わってから呼んでます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がそれくらいの年齢の時は立たせたまま洗ってました💦
シャンプー類も大人のものと一緒に使ってました!
手伝ってくれる人がいる時は自分が先に入って洗ってって感じでしたが、
ワンオペの時は先に洗って、浅めの湯船でオモチャで遊んでもらってました(´˘`*)
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
立たせた場合流すの難しくないですか!?- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
上からシャワーでバーってかけてます笑
本人は顔をちゃんと手で隠してました👌🏻- 3月7日
-
ポテコ
手でお顔を隠すなんて!
かわいいですね💕
今は生後半年ぐらいから急に定着したおっぱい飲みながらじゃないと流させてもらえないですが…
練習してみます!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
本人も最初はちょっと
ふぇん。ってなってましたが、😭笑
お風呂で授乳ってことですか!?😳- 3月7日
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
1歳前の安定して立てるようになってからは立たせて洗ってました☺️
新生児〜5ヶ月ころまでは全身同じもの、5ヶ月(ちょうど夏)からはベビーシャンプー、ボディソープはビオレです!
1歳頃から頭の臭いが気になり今はメリット使ってます☆
座れたり、立てるようになるまでは娘が寝てる隙に私は入っていましたが、座れるようになったらベビーバスで待たせたり、立てるようになってから立たせて待たせてるので一緒に入り一緒に出る感じです🙋♀️
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
立たせた場合シャンプー流すの難しくないですか!?
ボディソープは元々ビオレなので!
メリット見てみます〜!- 3月7日
-
m.
流す時は後頭部の方から流し耳の後ろ流して、前髪の生え際に手を当てシャワーは髪にくっつけ後頭部の方に滑らせる感じでやってます!!
説明下手くそで申し訳ないです(笑)
簡単に言ったら美容師さんのシャンプーみたいなイメージですかね?🤔
めちゃくちゃ大雑把なんで急いでる時とかめんどくさい時は、目瞑って〜口閉じて〜って言ってそのまま上からシャワーばーっとかけておしまいです♡(笑)- 3月7日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
お風呂の床に座るか
立った状態で洗ってます!
椅子は登ったりして危ないので利用してません💦
また、大きな湯船に1人でいれるのは
危ないので無しで考えています。
寒い日は娘が赤ちゃんの時、
利用していたベビーバスに
お湯を張り入れたりしてます。
(私が身体等を洗う間。)
必ず手が届く位置です。
脱衣場で待たせても中に来るので
一緒にお風呂にはいります🙌🏻
シャンプーは
メリットのシャンプー、リンスか
子ども用のリンスインシャンプーを使ってます!
リンスインシャンプーの方が楽なのでそちらメインです。
ボディーソープは
桃の葉で赤ちゃんからかわりなしです🍑
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
確かにうちの子はすごいアクティブな動きするので椅子があったら危ないかもです🤭
リンスインシャンプーは考えてもなかったです!
一度に済むと楽ですよね!
見てみます!- 3月7日
-
ぴょん
シャンプー切り替えは
匂いや髪が絡まるのが気になったため1歳なる手前で切り替えました!
リンスインシャンプーは
プリンセスのデザインが書かれたボトルを使ってます!
プッシュだから楽です🤫
メリットはリンスがプッシュ式では無かったのと
ヌメリが落ちにくい印象です💦- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立てるようになってからは立たせて洗ってますよ☺
シャンプーはピジョンのものですがなくなり次第、大人と同じものにしたいなと思ってて何にするかは決めてません!
ボディソープは大人と同じですかハダカラ使ってます★
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
うちもピジョン使ってて、
これなくなったらまた同じもの買うか?
と悩み始めました🤣
上の方のコメントだとメリット人気みたいですね!
やはりこの時期は洗剤の切り替え検討するんですね🤣- 3月7日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
バスマットの上に立たせて洗ってます!
ボディーソープはアラウで、シャンプーはたしかピジョンです!
自分が洗っている間、湯船で遊ばせてから洗います😊
湯船のお湯は子どもが座ってもお腹くらいまでしか浸からない程度です!
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
アラウって名前しか知らないですが、なんか優しそう!
見てみます!!
子供が座っても余裕の量って大人には少ないですよね😭
今お風呂について色々試してるので今日やってみたんですが😭- 3月7日
-
り
下にコメントしてしまいました💦
- 3月7日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
すみません!!ボディーソープ、アトピタの間違いです😭
大人にはほんと少ないので冬場は寒いですが、かけ湯しながらなんとか温まってます😅
-
ポテコ
アトピタですね😊
ありがとうございます!
何十年のうちのたったの数ヶ月ですもんね😥
掛け湯頑張ります!- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体は立って洗ってますが
髪洗うときだけ
膝に乗せて向かい合わせに座って
流す時は頭支えて少し倒して流してあげてます😊
ボディーソープは、ミノンのベビーです。
頭も洗えます🎵
一緒に入って
自分が洗ってるときは一緒に湯船の外にでて
寒くならないようにシャワーかけながらやってます😄
-
ポテコ
りーままさん
コメントありがとうございます😊
洗い流す時はやっぱり膝の上ですよね🤣
うちは向かい合わせだと暴れられ、横向きでおっぱい飲まないとやらせてくれないので、そろそろ変えなきゃと😭
ミノンベビー調べてみます!- 3月8日
-
退会ユーザー
それは大変ですね💦
シャンプー流し終わったら
頭から少し水かけて
顔に水がかかるようにしています😊
わたしが小さい頃水が大嫌いだったので
そうなったら困るためです"笑- 3月8日
![えまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまお
いつからか覚えてないですが、立てるようになってからはお風呂用のバスマットを敷いてその上に立たせるか座らせるかして身体や髪を洗っていますよ☺👌🏻
髪流すときはシャワーばーってかけるか、湯せんのお湯をジャババーと4回ほどかけてます♡
初めは慣れませんでしたが、あっという間に慣れていまは、『髪ながすよー』と言うと分かるようで顔にかかった水を自分の手で拭ってますね🤣💕なかなか可愛いですよ♡
ボディーソープやシャンプーは全身洗えるキューピーちゃんのピンク色をずっと愛用中です。
-
ポテコ
コメントありがとうございます😊
大人にとって当たり前のことでも子供がやると可愛すぎますよね💕
うちも練習してみます!!
キューピーちゃんですね!!
調べてみます!- 3月8日
ポテコ
コメントありがとうございます😊
立たせてシャンプー流すの難しくないですか!!??
うちは洗い流す時おっぱい飲みながらじゃないとダメで…
emama
普通に上からジャーっとシャワーかけてますよ!!
顔にお湯かかっても特に何もせず、流し終わってからタオルで目拭いてあげてます👍
おっぱい飲みながらじゃないと…っていうと難しいかもですね💦