
赤ちゃんがミルクや母乳をあまり飲まず、哺乳瓶を拒否しない状況で悩んでいます。体重は増えているが、飲む様子が遅く、心配しています。
ミルクや母乳をあんまり飲んでくれない赤ちゃんいますか?ミルク寄りの混合で育ててます。ストレスで母乳の出が良くないので…基本ミルクで、ぐずったときにおっぱい加えさせてる感じです😥
3時間おきくらいに120与えてますが、全部飲まないことも多いです💦
明らかに3時間以上たってお腹空いてるはずなのに哺乳瓶口に当てても口開かないし、押し込んだら飲みます。飲むのも遅いです😰
体重はちゃんと増えてました。
もっと自分から欲しがって口ぱくぱくして勢いよく飲むイメージでしたがうちの子は飲むことに対して意欲がないみたいでとても、とても、心配です…
哺乳瓶拒否なわけではありません
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
はーい☺️ここにいます!
生まれてから今も少食で泣いて欲しがる事もあまりない男の子です💦
明日で5ヶ月ですがミルクのみ160作っても全部飲む時と半分しか飲まなかったり、飲みきるにも30分かかります🤔
助産師の姉曰く赤ちゃんにも飲む子と飲まない子はいるからその子の個性だよと言われています。
うちは飲む量が少ないのでずっと小さめですが元気で少しずつでも大きくなるなら気にしてません(^^)

退会ユーザー
ミルクを変えてみたり哺乳瓶を変えてみたり乳首を変えてみたりしてそれでも飲まないならそういう子なんだと思います🙆♀️
うちの子は月齢が上がるにつれ母乳を飲まなくなっていきました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶では飲むけどおっぱいは飲まないってことでしょうか??😥😥
- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭安心しました、、、
どこかにおっぱいやミルクを欲しがらない、飲むのが下手、という子は自閉症だったとかいう記事を読んで心配になっていました😭😭💦💦
退会ユーザー
よく泣かない赤ちゃんは自閉症、泣きまくる赤ちゃんは自閉症とか…どっちだよ!って感じですよね。どちらに当てはまっても普通の赤ちゃんが大半だと思います☺️なので極端に~だから自閉症と根拠はないと思います。飲まないのは大変だし苛々しちゃいますが、少食も個性なのかもしれませんね。