※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おほしさま
子育て・グッズ

育児を一人で頑張るママ、孤独や体の辛さに耐えながら日々奮闘している方いますか?

親も頼れず、旦那も頼れず、ワンオペで体調をくずしながらもひとりで育児を頑張っているママおられますか?

子供がかわいいから頑張れるものの、孤独や体の辛さと戦いながら日々ひとりでやっていく力がほしいです

コメント

R

子どもが体調不良もかわいそうですが、
何よりも自分が不調になるのが一番…一番!!!辛いですよね。思うように動けないし、気持ちも下がるし、何せ、子どもに思うように相手をしてあげれない、ご飯を用意してやれない、色々精一杯してるけど、満足させてあげれない。辛いですよね…
でもこれからずっとではないので、
今だけだと思って手抜き手抜き手抜き万歳で
乗り越えるしかないです😭😭😭

  • R

    R

    無理するしかないのですが、
    無理しすぎず💦💦💦
    お大事になさってください😭

    • 3月6日
ひーママ

先週そうでした😥今だいぶ回復傾向です😭
本当に辛いですよね…

この思いをする度、あー病気になりたくない!ってすごく思います💦
1人で住んでたら体調悪くなってもいくらでも寝たり、好きな薬飲んだりできたけど、そうもいかないですからね😭
それに加えて、なぜいない!旦那!っていうどうしようもないイライラも襲ってきて…

私の母も1人で3人育ててくれたので、あんな悟りを開いたような母なんだなと勝手に思ってます。笑
私も強くなれるといいなぁ…。

まずはお大事になさってくださいね😭😭

るるるん

私も同じような感じです!
まだ子供は1歳9ヶ月ですが、事情があって親には頼れず、旦那も週に1日しか休みがなく、ほぼ1人で育児してる感じです😣
子供は可愛いので頑張れますが、体が辛いですよね!
首と背中と腰が痛いし、産後から軽い不眠症になり寝不足だし...
体調がいい日ってあまりないです😭(笑)
子供が幼稚園行くようになったら少しは楽になるのかなー?と思って今は耐えてます!
我が子の為にお互い頑張りましょう✨

km

一人で抱え込むの大変ですよね😣私も孤独というか親の近くに住めばよかったーとかたまに考えちゃいます。
無理しないでくださいね。

空色のーと

子供が本当に小さいうちは、気合い?があったからか体調不良にはほぼならなかったですね😅

最近は、たまの体調不良や喘息で寝込むこともありますが、兄妹で遊んでくれるようになったから、休める時に休む!となんとかやってます💦

今日も午前中は気がついたら寝落ちしてまして、子供たちは気を使って2階で遊んでてくれました😂