※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

娘が7ヶ月で寝返りができないことに心配しています。足を捻って練習しているが、お座りはできるようになってきた。寝返りの必要性を感じていないかもしれない。遅いか心配。

7ヶ月になった娘ですが、全く寝返りをする気配がありません。
うつ伏せもそんなに好きじゃないようですが、5分くらいは機嫌がいいとできます。
足を捻ってあげたりなど、練習はしているのですが…
天井や空が好きな子で、いっつも上ばかり見ています。
最近では、腰が座ってきたようで、お座りがちょっとずつできるようになりました。
寝返りの必要性を全く感じてないのかも…
7ヶ月で寝返りできないって遅いですかね…
心配してなかったのですが、急に心配になってきました

コメント

マヨ

寝返りは全くしない子もいるようですし、お座りができるようになってきているのならいいのでは?
ハイハイへ進めるためにうつ伏せの練習はさせた方が力もつくと思いますが、個人差もありますし、あまり気にしなくてもいいのではと思います。

うちの子はうつ伏せも好きなようで、寝返りも3ヶ月前半にと早かったです。個人差はやはりあると思いますよ。

a.i

うちの子もお座りが先でした!寝返りしたのはたしか7ヶ月後半。
私も、うちの子はこのまま寝返りしないのか…?と当時は心配していましたが、
あたち寝返りできないんじゃないよねー、今する必要がないだけだよねー。その気になればできるもんねー。と、
私の母親が娘に話しかけてるのを聞いて、なんだか安心しました。

その後、うちの子は10ヶ月で歩きましたよ!成長遅めだと思っていたら、気付いたら早い方に。破天荒な成長の仕方をしています。

みーこさんの娘ちゃんもどんな風に成長してくれるか、たのしみですねー♪

ちぃも

うちは8ヶ月後半まで寝返りしませんでしたよー!その後のつかまり立ち、伝い歩きまでの成長は猛スピードで、1歳になる頃にはお外で歩いてました!始めは心配でしたが、今振り返ると、寝返りは興味なかったのかなぁと思っています^ ^