※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょここ♪
ココロ・悩み

子育て中の女性が、2人育児でイライラして自己否定感情に苦しんでいます。上の子との関係がうまくいかず、自分が向いていないと感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

本当に、最低な母親だと思います。
辛いです。
自分でダメダメなことは重々承知していて、葛藤している最中なので、
誹謗中傷は控えていただけたらと思います。

秋に二人目が生まれ、3歳差の二人育児がスタートしました。
もちろん、二人育児、大変なことは覚悟していました。
でも赤ちゃんは可愛いと思う反面、予想外な感情が。
上の子がうっとうしく思えてしまい、毎日イライラが止まりません。
活発でお喋りが止まらない上の子。話しかけられるだけでイラっとすることもしょっちゅう。
八つ当たりしてしまいます。
ごっこ遊びなんて本当にめんどくさくて、なるべく避けたくてまともに遊び相手できていません。
可哀想と思うのに、最低限の衣食住を提供するだけで精一杯。

赤ちゃんだけだったら楽なのに、公園行かずにゆっくりできるのに、赤ちゃんだけだったら寝られるのに、赤ちゃんだけだったらもっと抱っこしてあげられるのに。
一人目は泣いたらすぐ抱っこできたけど、二人目はそうもいかず、泣かせてばかりなのも辛い。

上の子も可愛いんです。可愛いんですけど、とにかく心に余裕がない。
少し前まで無邪気でこちらのペースに巻き込んで誤魔化せたけど、
今は会話も遊びも巧みで、ペースに付き合わされるのが苦痛。根気がいる。
公園でたっぷり遊んでも体力あるので、帰ってからまだ遊びに付き合わされる。一人遊びが苦手で、一日中巻き込んでくる。それを家事があるから~と避けてしまう私。
自分の心も見透かされているような気がして、あまり良い関係が築けていないと思います。
会話もできて、しっかりしてきて、幼児になったんだなぁと成長を感じる一方で、1、2才の頃は可愛かったなぁ、やりやすかったなぁと思い返してばかり。
話が通じると、つい口調が強くなり、言葉で言い負かしてしまいます。
絶対成長に悪影響だと思います。

上の子には我慢をさせてばかりなのは分かっているのに、毎日本当にイライラして、相手をするのが、一緒にいるのが苦痛です。
上の子はもっと苦痛なのかなと思うと申し訳ないし、切ない。いつもイライラしてて怖いママだと思う。
でも本当にどうしていいか分からない。自分がこんなに子育てに向いていない人間だなんて思わなかった。自分自身にも失望。。。

コメント

sia

上の子可愛くない症候群
って聞いた事ないですか?
検索かけてみてください。
全然珍しい事ではないみたいですよ🙂あまり思い詰めなくて大丈夫!
解決策としては、下の子をパパなどに預けて上の子と出かける
とかですね。
うちは月に一度は必ず上の子デーを設けてます( ˊᵕˋ )

ままり

上のお子さんは来年度年少であれば幼稚園などに預けることを検討するか、認可外に預けることを視野に入れてはどうでしょう?空きがあればになりますが、、。
私は2学年差の子を育てていますが毎日笑顔で過ごす育児なんて無理だと思ってますよ。ほぼ毎日怒鳴っていますし😅

来年度年少の上の子に手がかかりすぎてもう1人で2人見るの限界だわ。って思ったのと地区の公立幼稚園が閉園を受け年少からこども園に通わせようと決めました。
結局前日に並びに行くも募集人数以上にすでに並んでてダメ、翌日から私立幼稚園に何件も行きましたが入れず、結果!4月から行けるところはナシでした。絶望的でしばらくないてました。大変すぎて。
気になることもあり発達検査をし、他人とのコミュニケーション能力が苦手で言葉が半年程度遅いかなと言われ療育に通うことになりました。
多分4月からなのですが、行かせるところがあって良かったと思ってる自分がいます。
認可はもちろん認可外もいっぱいで入れなかったので😅
もし空きがありそうなら、お願いすると母子ともにお金に変えられない時間になると思いますよ。

ふうとも

私も全く同じ感じです😓
が、徐々にマシにはなってます。
余裕のないときばかりではないので、余裕ができたとき、下の子が寝てるときなど上の子の相手をするようにしてます。
下の子も成長してきたら、状況も変わってきますし、子ども同士で喧嘩するときもあるけど、一緒に遊んでくれるときもあります。
下の子は無条件に可愛いですよね。
上の子が難しい分…それもすっごくわかります。
うちは旦那がいるときはなるべく協力してもらうようにもしてます。
ちょっと上の子遊んであげたいから、下の子寝かせといて〜とか。よくお願いしてます👍
きっと今の状況は、一時的なものです😌
ご家族に協力してもらって、お互いぼちぼち2人育児頑張りましょう✨

ままた

うちは2歳差育児ですが、同じ風に思った事があります。
そんなに怒らなくていい様な事も語気に力が入ったり、そんな風に言わなくていいような事をいってしまったり。

私の考えなのですが、赤ちゃんは第二に考え、第一を上の子にしてます。
下の子が産まれてすぐの時は、上の子のかまってアピールが凄くてとても大変でした。下の子と接してる方が楽で楽で。
でも、それって下の子は愛しいと思うのと同時にお世話が簡単で楽だからだときづきました。2人目だと何となく手順などもわかりますからね。

でも上の子はお手本にできる経験もないし、模索しながらだから疲れるんだなぁと思いました。

それから、何かの記事で読んだのですが、上の子はお話出来て、お話を理解出来てると思って「この子は言えば分かるはず」と親が思い込んで話しているから子供がその通りに動かないとイライラするとあり、
子供がまだ言葉をあまり理解してない時、言葉を話せなかったり、自分の気持ちを表せなかった時どのように対処していたかを思い出して接すると少し余裕がもてるとありました。
それを読んで、私は上の子に「言った事を理解して行動してくれるはず」と期待し過ぎてたんだなとスっと腑に落ちました。
とはいえ、イタズラばかりなので怒鳴ることが多いのですか(笑)

あと、NHKの子育て番組でやってたのですが、子供の遊びに家事の合間に返事だけする事が多いが大丈夫か?と言う質問がありました。
専門家の回答は「あくまで子供の遊びはその子供が主役。遊びに入り過ぎると主役を奪ってしまうので、家事合間の返事だけでも、しっかり子供に気持ちが向いていたら大丈夫。」
との事でした。

自分が納得できる気持ちを探してみるのもいいと思います。お疲れのようですし、お子さんを預けられる様な環境にあれば少しでも自分の時間を取られ英気を養えると良いのですが...

かなり長文になってしまい、上から目線な文もあり、イラつかせたらすみません。お互い子育て頑張りましょう!