
子どもがなかなか寝ない時、怒らずにどう接すればいいか悩んでいます。怒りたくなるけど、優しく説明しても聞いてくれない日々が続いています。怒らずに育児する方法を知りたいです。
怒らない育児ってどうやるのですか?
いうこと聞かない時どうしたら?ついつい、大きい声出してしまいます😢
たとえば、なかなか布団に来ても遊んで寝ません。どんなに眠くてもふとんにきてから一時間は布団で飛びはねて遊んだり、絵本読め、ここが痒い、お茶飲みたいなど、なかなか寝てくれません。(昼間の遊びが足りないとかは別で🙏🏻)最後は大きい声だして、もう寝るよ‼️💢って言ってやっと寝てくれます。
怒らない育児って、こんな時もやりたいようにやらせるよでしょうか?
ちゃんと説明しても、優しく言っても、もちろんいう事なんか聞いてくれません‥😭
毎日なので、仏のような心なんて無理です😭
- ママリ
コメント

ゆき
わかりますよ~😭
怒る前に一呼吸しましょうとか言いますけど、毎日のこと過ぎて一呼吸おけないです…
私は最近、鬼に頼ってます(笑)
携帯で鬼の声流すだけで、じっとして寝てくれますよ😅

げーまー(26)
まさに今それです。
もーーーほんとに腹立ちます!
寝室きて1時間以上経ちますが
寝る気配なし…
ご飯中眠そうだったから
急いで歯磨きさせたのにこれ。
時間の無駄すぎて😂😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!共感してくださって励みになります😭眠くても覚醒しますよね😭
- 3月6日

꙳★*゚
我が家には鬼がたくさん来ます😅
私の怒った鬼とスマホからの鬼
ほんと怒ってばかりで最近はトイレに隠れたり😭反省の日々です😭
心に余裕が無いですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!鬼さん大活躍なのですね😂本当に余裕なくて、、子供にも悪影響でそうですが、もう!!💢とか、グチグチ言っちゃいます😭
- 3月6日
-
꙳★*゚
あまり良くないと思いますが
でもたまに丸々したら丸々しよーって言います😅アメとムチ難しい😭
グチグチ分かります!あぁーってなってしまいます- 3月6日

L mom
わたしもダメだとわかっていても大きな声で叱ってしまいます……
その後怒りすぎたと反省していつも仲直りと言ってからギューッとしています😅😅
怒らないなんて正直無理です😣

ななな
私も怒りすぎて、自分に疲れる程です💨
でも自分が子供の頃も、相当怒られてきたけど、親には感謝してるし普通に育ってきたと思うので、私は怒ることがいけないことだとは思わないです!
母親だって人間だし、喜怒哀楽があって当たり前だとおもうのですが…
うちは寝るときは真っ暗にして、おやすみーと寝たふりすると、けっこう寝てくれます!
ママリ
コメントありがとうございます!ひと呼吸置けないですよね💦置いても無理ですよね😭鬼さん、、うちもやってみようかなぁ😂
ゆき
一呼吸おける余裕があったら怒らないです(笑)
鬼さんいいですよ(笑)
泣きますけど😂