
1歳半の息子が食事や遊びでイライラさせられてしまう母親。子供に求めすぎてしまい、イライラが募る。明日はたくさん関わり、笑顔を増やしたい。
1歳半の息子にイライラしてしまいます…
最近ご飯を好き嫌いして食べなかったり
ご飯作らないといけないのにキッチンに居ると
構って欲しくて足元でグズグズ泣き出す…
普段は可愛くて仕方ないのですが、
この2つはとにかくイライラしてしょうがないです。
愚図り出すと手を止めて遊びに付き合いますが
またキッチンに戻ると追いかけてきて泣かれる。
赤ちゃんの頃はただ息をして元気で居てくれるだけで
感謝していたのに、1歳半になりこちらのゆう事が
理解できるようになってくると、分かってよ!
とたった1歳半の子に対して求め過ぎてしまいます。
お母さんのイライラは子どもに伝わるし
母親のことを求めてくれているのに
イライラしてどうするんだと分かっていても
一生懸命作ったものを食べてくれない。
キッチンに立つと家事を邪魔されるとこに
どうしようもなくイラついてしまいます…
ご飯も好きなものだけあげてもいいかな。
大人のご飯なんて適当でも良いから
もっと全力で向き合う方がいいのかな。
明日はもっとたくさん関わろう。
たくさん話しかけてたくさん遊ぼう。
可愛い笑顔がたくさん見られるように頑張ろう。
- もろ
コメント

千香
下のお子さんを妊娠中に育児に家事にお疲れ様です😊
私もそれあるあるーと思いながら読ませていただきました😅
たまには適当なご飯をぱぱっと作って子どもには好物だけあげても,誰も損しないし良いのでは?🥰
終わり良ければすべてよし!ということで寝る前にぎゅーっとして大好きだよで締めくくりましょ(n´ω`n)♡.*゜

むらさきひめ︎☺︎❤︎
毎日おつかれさまです🥺
わたしも、娘の食事に関してはイラッとしてしまうことが増えました。せっかく作ってもべーして食べないとか、野菜は頑なに嫌がるとか。食事準備中も構って!てべったりしてくるとか…でも妊娠中だしあんまり長時間抱っこもしてあげられないし…。それ以外は本当にかわいくて仕方ないので、まさにおかかさんと一緒だなあと思ってしまいました💦
食事に関しては、最近は、こういう時期なんだと諦めて、お互いニッコリお食事ができるように食べたいもの中心に、無理しないようにしました。食べなければ少し時間おいておやつの時間にまたあげてみるとか、それでもだめなら諦める。。ようにしました💦
構ってチャンに関しては、料理中のときは使っていない食材や料理道具を渡して、お母さんと一緒だね〜お料理だね〜と言いながら遊ばせて誤魔化してます笑。
2人目が生まれたら娘とこうやって2人きりでのんびり?居られるのなくなっちゃうなあと思うと寂しいのですが、少しでもお互い笑顔で過ごせるようにしたいですよね🥺おかかさんも無理なさらず、過ごされてくださいね!
-
もろ
年の差も同じくらいですね☺️
本当にそうなんです😢ちょっとでも野菜や色んな食材食べて欲しくて作るのにべーっとされると虚しいやら悲しいやらで凄くイライラしてしまいます…
確かにこんな時期なんだと割り切る事も大切ですよね💦
お互いにっこり食事するって大事な事ですよね😢😢😢
上の子にたっぷり構ってあげられるのもあとたったの2ヶ月…改めて大切なことに気付かせてもらいました😭涙
一緒にお料理!喜びそうなので明日から早速やってみます❣️
むらさきひめさんも上の子育児と妊婦生活、お互いに頑張りましょう☺️💓
ステキなアドバイスありがとうございました✨- 3月6日

ままり
うちの息子もごはん作ってるとき一番ぐずります😫😫君のごはんだよ!!って声かけますがあんまり伝わらず…笑
私は●●くんのごはん〜♪美味しいごはん〜♪と歌いながらやってます!歌うと踊ってくれるので、イライラすること減ったし、息子も泣かない確率あがってきました!笑
ためしてみてください。
-
もろ
本当それなんです!あなたのご飯作ってるんだよ!ってまたイライラしてしまいます…
歌を歌う。それ良いかもですね😊こっちがイライラすると息子にも伝わって悪循環なので自分自身がストレスためない方法を考えてみようと思います!😢
ありがとうございました😭✨- 3月6日

みく
うちも、ずーっと足元にいます。遊べと手を引っ張ってくるのでイライラしちゃいます。
ご飯作ってる時だけと、DVDとか録画したもの見させてしまっていますよ。イライラするよりマシかなと!
好き嫌いも激しいので、最近は食べそうなものしか出してません🤣気持ちに余裕がある時に嫌いなものはチャレンジすればいいかなと思ってます!
-
もろ
自分の思ったように家事が進まない事が一番ストレスなんですよね…育児って本当にそんな事の連続ですよね…😢
私もYouTube見てもらってるんですがそれも飽きてくると足元にまとわりつかれてイライラ…
気持ちに余裕のあるときにチャレンジってまさにそうですね!!最近食べないことに毎食イライラしてるのでしばらく食べそうなものだけ出して自分のストレス軽減させます😌
アドバイスありがとうございました😊- 3月6日

ゆうまま
食べないときとかは作らなくてもいいやつあげてました。
パン、チーズ、バナナ、ミニトマト、冷凍アスパラ、枝豆、レーズン、納豆、豆腐のミニパックなど。
冷蔵庫から取り出したものをお皿に乗せるだけで5分もかからないのによく食べてくれました。
-
もろ
今日もお昼くらいは楽したいと簡単にアンパンマンポテト、ウインナー、納豆ご飯出したらパクパク食べました…
子どもってそんなものなんですね😭
精神衛生を優先してしばらく手抜きしようと思おます😌
アドバイスありがとうございました😊- 3月6日
もろ
コメントありがとうございます😢💓
なんか…優しいコメントで読んでると涙出てきました…😭
こんな可愛い1歳児にイライラするなんてまだまだ人間出来てないなー未熟だなーと反省するばかりです😢
いつか分かってくれる時期まで頑張るのはほんのちょっとにして笑顔でいられる努力しようと思います😭