
良かったら教えて下さい!支援センターや児童館などの方に元保育士、保育…
良かったら教えて下さい!
支援センターや児童館などの方に元保育士、保育士育休中と言ってますか?またそういったところで話すようになったママとかにも言いますか?
私は保育士育休中なのですが、言いたくないタイプです。自分がその立場だったら少し身構えてしまうし、以前少し話したママと話しの流れで保育士であることを言ったら、それまでラフに話してくれていたのに態度が変わってしまったことがあって。(私の考えすぎかもしれませんが…)
悩んでいるとかではないのですが、同じような方はどうなのかなーと聞いてみたくて質問させてもらいました。
- 柊ママ(10歳)
コメント

エリーサ
全然気にならないし、保育士だからと言ってなんとも思わないです!
でもわざわざ言う必要もないかな?とも思います!私だったら自分の事は喋りません!

かずりゅう
わざわざ言うことはないと思います!!!
仕事の話になってなにしてたんですかー?など聞かれたら答えればいいと思います(*´ω`*)
私のママ友に保育士2人いますがなんとも思いませんよ(●´ω`●)
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
わざわざは絶対に言いませんね(>_<) 私の気にしすぎかもしれませんが、仕事の話になると少しドキドキです(^_^;)笑- 5月25日

sakura koala
隠すことではないと思いますが、あえて言う必要もないかと思います(o^^o)
わたしは育休中、自分の職業は特に言わずに支援センターであれこれ悩みを相談しまくっていました。笑
‥保育士はプロで知っていて当然、と思われているところがあるので、職業を明かしちゃうと聞きづらい感じもありますよね(^^;;
仲良くなったママ2人にだけ話しました♪
今仕事復帰し、子どもを保育園に預けています。
当然、担任の先生はじめ色々な先生がわたしの職業を知っているので‥妙なプレッシャーがあります(^^;;笑
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
そうなんです!職業明かすと聞きにくくなるなという印象です(>_<)
保育園には絶対に分かることですね!やっぱプレッシャーあるんですね(^_^;) 覚悟しときます!笑- 5月26日

りえ嬢
保育の勉強はしてきて現場も知っているけれど、育児は全くの無知なので、私は言いませんでした!!
でも、支援センターの先生に『ねぇ、ママってさ...』と、早い時期にバレましたー(´-∀-`)
でも、だからと言って質問しにくくなったこともなければ、変に気遣われるようなこともありませんでした(*^^*)
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
言わなくてもバレることもあるんですね(^_^;)- 5月26日

退会ユーザー
私は話していませんよ。
保育士だったと言った時点で色々と聞かれるのが面倒だったからです。そして私自信、育児には切羽詰まっているので 恥ずかしい・・・そんな思いもあります(笑)
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
私も育児いっぱいいっぱいで知られたくないな、と思ってます(>_<)笑- 5月26日

のびのび
私は言わないですー(^ω^)
育児に前職は関係ないし、保育士してたなら出来て当然だよね!と前職を知ってる方たちから言われるのが辛い時期があったので…
保育と子育ては全然違いますよね( ; ; )
取り入れられることもあるけど、育児って大変だなあって思います。
前職言わない方が自分の心も開きやすい気がしてます(*≧∪≦)
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
本当、保育と子育て違いますよね(>_<) 私は3歳以上児ばっかりだったので、より乳児は未知で分からないことだらけです…- 5月26日

あっきい…♡
私も言わないです〜(;_;)すっごく気持ちわかります!!
身構えられちゃう&なんでも知ってるでしょ的なスタンスで見られちゃうのが嫌なんで…(;_;)
向こうはなんとも思ってなくてもなんだか…ですよね!!
子どもを預けてる保育園にもほんとに知られたくなくて…結果書類ですぐに判明してそれからはやたら主任の先生が話しかけてきたりでなんだか身構えられてるな〜〜って微妙な気持ちです(´°ω°`)
まあ、私も保護者に保育士いたらある程度身構えちゃうから仕方ないのか…と納得してますが…(๑´ㅂ`๑)
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
気持ちわかってもらえて嬉しいです♡ 多分気にしすぎなことだと思うんですけどね。
保育園はしょうがないと覚悟しておきます!- 5月26日

M☺︎M
自ら言わないですが、何の仕事⁉︎など聞かれれば答えます!
じゃぁ、ベテランさんだねー
なんて言われることもありますが…
いやいや全然違うよ💦
分からないことだらけで、いろいろ教えてー‼︎
って素直に答えてます♡
保育園に入れたら、どうしても書類でバレるので忘れ物や記名などにはきをつけようと。。。笑
-
柊ママ
回答ありがとうございます!
ベテランさんとかなんでも分かってるよね的なこと言われますよね(>_<) そう言われるたびに保育と育児は違うよーってなります。
私も生活面は気をつけたいと思ってます!笑- 5月26日
柊ママ
回答ありがとうございます!
あえて自分から言うことはありません。私も自分のことはあまり話したくないので(^_^;)
前のママさんのことは気にしすぎかもしれませんね!