

ゆきごろう
つわりはつらいですよね。
私はとにかく気持ち悪い時は横になっていました。
ちょっと気分のいい時は散歩したり…。
あとは水分は摂っても吐いたりしてませんか?
炭酸水飲むとスッキリしますよ。
お大事にm(_ _)m

旦那Love♡
私も食べ悪阻でした(*p´д`q)゚。
とりあえず空腹を避けて、
玄米入りとかのクッキーを
食べてたりとかしてました(´._.`)💦
あとはフルーツとか…💦
悪阻大変ですが、赤ちゃんも
頑張って大きくなろうと
してるので頑張って乗り越えて
くださいねっ❀.(*´▽`*)❀.

ぷぷぷ
私も全く同じでしたよ!
初めは食べれば落ち着くんですけど1時間後には気持ち悪くて全部吐いてしまうんですが、食べないと船酔いみたいに気持ち悪いしお腹も空くしでどうしていいかわかりませんでした。
必ず吐くので段々食べる事が怖くなり、横になると吐き気が強くなるので寝るのも怖かったです。
なので、なるべく少なめに足りないくらいに食べたり、炭酸飲料飲んでゲップを出してスッキリさせたりしてましたよ(•̥̀ ̫ •̥́)
たまに勢いで吐いてましたが(笑)
私は16周目くらいには落ち着いたので辛いと思いますがもう少し頑張ってください╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
必ずつわりが無くなって食べれるって幸せー˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚って思いますから!

はぁち♡
予定日近いですね☆
つわり辛いですよね(╥﹏╥)
私も同じ感じです(›´ω`‹ )
ゼリーとかレモンウォーターとかフライドポテトなど食べてます(´×ω×`)その他の物だと吐く率高いので今は食べれる物を少しずつ回数を分けて食べています(›´ω`‹ )
赤ちゃんのエコー写真見たり携帯ゲームしたり気分転換にネイルしたりしてます(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

にゃーち( ´ ▽ ` )ノ
分かります分かります!
八つ当たりになってあとで、ごめんねって凹むんですよね( .. )
私は、自分で感情をコントロール出来る時に、明るく旦那に話しかけるよーにしてました。
気分悪くて吐いたあととかだと、旦那に今日はベビちゃん暴れてるわー!( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )助けてー!とか(笑)
上手く言えないですけど、助け求めると旦那が優しかつたので(笑)
おのずと私自身の心がその瞬間は安定しました!
後は、寝る!録画見る!くらいしかなかつたです( .. )

あや(((⍥)))
私も横になってることが多くなってます(´∵`)仕事も休んでしまって少し罪悪感で嫌になったりもします(:-:)
妊娠してから炭酸って
のんだことなかったんで
ためしてみます!
ありがとうございます(๑ت๑)ノ

あや(((⍥)))
何か食べれるものを常に
もっててみます(:-:)
そーですよね(:-:)
赤ちゃんのために!っておもって
がんばります(´∵`)♡

あや(((⍥)))
ほんと、食べても食べなくてもダメで
どうしたらいいの?って
なりますよね(:-:)
今は辛いですけど
終わりくる!っておもって
がんばります(๑ت๑)ノ
ありごとうございます♡

あや(((⍥)))
近いですね( ˙³˙)~♡
つわり辛いですよね(´∵`)
あー!!もう!ってなっちゃいます(:-:)
少しずつ食べるように
してみます(´∵`)
一緒にがんばりましょーね(ت)♪

あや(((⍥)))
そーなんです(´∵`)
別に思ってもないこととか
言っちゃったりして
後で後悔するんです(:-:)
ですよね(´∵`)
自分から、喧嘩ごしぢゃ
だめですよね。
見習います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありごとうございます♡

むかちん
好きなDVDを借りて見たり
犬の散歩してみたり
とりあえず寝てみたり
しんどすぎた時は
ぼけ〜っとしてました(^-^)

なぴママ
自分は吐き悪阻で、食べられるもの、飲めるものが少なくて精神的にも参ってました。
気を紛らわせるために散歩したり、音楽聞いたり、自分の好きなことしてます。(とはいえ吐きつわりのせいでほとんど体力削られてますが(^_^;)
元々料理は好きなのにお米炊いたらその匂いで吐き気…野菜とか炒めるために油をフライパンに入れようとしたら匂いで吐き気、Cook Doのタレを空けたら吐き気…などありました。
代わりに今まで買ってなかった胡麻油などを新調し、タレも手作りすることにしたら匂いで吐き気というのはなくなりました!
料理のレパートリーも増え、まだ少し吐きつわりがしますが少しマシになってます( ´ ▽ ` )
とはいえ食後に吐いてしまうこと多々で、お腹は出てきても自分が細くなっていってると言われ、正直不安です。旦那さんに泣きついてしまいます…申し訳ない。
八つ当たりしたらごめんね、八つ当たりしてごめんね、と気付いたらすぐ謝るようにしてます。(^_^;)
答えになっていなくてすみません。

さくら
私も食べづわりでした。
先生に相談したところ、水分を2リットル飲むようアドバイスいただき、毎日心がけていました。(つわり中は、水分補給もつらいかもしれませんが...)
イライラした時は、そっとお腹に手をあてて赤ちゃんに話しかけたりしていました。すると、自然とリラックスできたりしていました。
無理はせず、ゆっくり横になったり、お大事にしてくださいね。

あや(((⍥)))
やっぱ、無理しないで
のんびりしてたほうが
いいですよね(´∵`)♡

あや(((⍥)))
いろいろ工夫してるんですね(:-:)
料理してるの、すごいです!
私なんて台所にすら
たってないんですよね(´∵`)
だめですよね(:-:)
私も昨日あやまってみました。
悪いと思ったらすぐに
謝るよーにします(๑• •๑)

あや(((⍥)))
そーなんですか(๑•̀ㅂ•́)و✧
2リットルのんだときわ
よくなりましたか?
私も試してみます(๑ت๑)ノ
赤ちゃんもがんばってるんだ!
っておもうと自分も
がんばれますよね(´∵`)
もう少し強くならなきゃ!!
コメント