新しい街で怒られることが多く、子供も恐怖心を感じている。地域の子育てに関連する問題かもしれないが、子供にとって良い環境を作る方法はあるか。
アドバイスください。
引っ越してきて1年が経ちました。
この街にきて思うのは、よく知らない人に怒られたり、怒鳴られたりするということです。
だいたいが子供がうるさいとか、じゃまとかそういう事が多いのですが、わたしも迷惑をかけてしまったなぁと思った時にはすぐ謝ります。
それ以外にも例えばお店の人に怒鳴ったりする方や、ケチつけたりする方が前住んでたところよりも何十倍多く見受けられます。
私自身かなり萎縮した外出になってきてるなぁと自分でも感じるのですが、昔はよく街の人が怒ってくれたりしたとか、聞くと、これも地域子育てという意味では良いのかな?と考えてみたり。
とはいえ、子供はやっぱり知らない方に怒られて少し恐怖心があるようです。
子どもにはこの環境が良くない事だと思われない為に何か方法はないでしょうか?
分かりにくい文で申し訳ありません。
- Y.S.(6歳, 7歳)
コメント
ポテト
私は知らない人(地域の住民)に「可愛いわね」「元気ですね」と声を掛けられる事はあっても、怒鳴られたりすることは一度もありません。
もしそんなことが続いているなら、引っ越しを考えると思います。
「昔はよく地域の人が怒ってくれた」というのは、イタズラなどの悪いことをした時に叱ってくれるという意味で、「うるせー!」などと怒鳴ることとは全く違います。
文章を読んだ限りだと、今お住まいの環境は良くないと思います。
Y.S.
コメントありがとうございます。
わたしもできることならもう少し子どもに寛容な地域に引っ越したいと思ってるんですが、経済的な面もあってそんなに頻繁に引っ越しも出来なくて、、、でも、永住する場所ではないなと確信はしています