
産後うつが再発しており、過呼吸や不安感がひどい。保育園も預けられず、1人で過ごすことが多い。精神科入院経験あり。子供と離れるべきか悩んでいます。
しばらく通院、服薬で落ち着いていた産後うつがまた最近ひどくなってきました…。
よく過呼吸になったり、ひどい不安感、朝が来ることへの絶望感がひどいです。
保育園もコロナの影響であまり預けられず、日中は1人です。
両親は離婚していて、実家はなく働いているので、休みの日ぐらいしか頼れません。
旦那も仕事が忙しいです。
子供は可愛いですが、最近後追いがひどく、可愛い時は可愛いですが、無性にイライラしてしまう時があります。
出産して2か月ぐらいの時に精神科に入院しました。
また入院してしばらく子供と離れた方が良くなるでしょうか?😢
- みーちゃんママ(妊娠27週目, 6歳)
コメント

anm
大丈夫ですか?ずっと子供といるとイライラもしちゃいますよね💦あまりつらいようなら子供と離れて過ごすことも必要なんじゃないでしょうか?先生に相談してみてもいいかもしれないですね。

🤍
こんにちは😊
大丈夫ですか??
大丈夫じゃないですよね😭
日中誰にも頼れないのは不安だしストレスですよね。。
後追いが可愛い時とイライラしてしまう時があるのはとてもわかります。
家事が終わらないし、1人にして!って思っちゃいますよね💦
一つ提案なのですが、市のサポートに頼ってみるのはどうでしょうか??
ママと赤ちゃんが家にいる事が前提で、ヘルパーさんが家事を手伝いにきてくれるサービスが私の住む地域にはあります🙌
あんまり知らない人に来てもらうのが苦手であれば使えないかもですが😭💦
大人が1人家の中にいるだけで安心すると思いますし、家事してくれるので楽チンです!
もちろんお金は少しだけかかりますが😣
私はもうストレスで頭がおかしくなった時、旦那さんや実母に赤ちゃんを頼んで、1人でスーパーや薬局に食材や日用雑貨を買いに行かせてもらいました!
遊んでいるわけじゃないし、家にとって必要な事を一人でさせてもらったんです。
そしたらだいぶ変わりましたよ😊
ちょっと1人で買い物に出かけるのもオススメです💓
もちろん車の中でご褒美のスイーツを食べてから帰宅するのを忘れずに🥰
頑張っている自分にたくさんご褒美をあげてください🙌❤️
実桜ママさんはたくさん頑張ってます!
たくさん手抜きして、息抜きしてくださいね😣💓
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
あまり大丈夫ではないです😢
今旦那に娘任せて、心療内科に来ています。
その手も考えましたが、赤の他人を家に入れるのはやはり抵抗があって…。
まりんこさんのコメントに涙が出ました😢✨
ありがとうございます😢💕- 3月6日
-
🤍
今病院にいらっしゃるんですね😢
赤ちゃんの泣き声をたくさん聞くと責められているような気持ちになりますし、どうしてちゃんとしてあげられないんだろうって自分を責めてしまうと思うんです。
けど実桜ちゃんは実桜ママさんのことが大好きです😊💓
なにかしてあげなくても、そばにいるだけで嬉しいと思います🙌
またお家に帰る時が来たら、ぎゅっと抱きしめてあげてください💕
まずは実桜ママさんが元気になりましょう🤗
少し先の未来で、こんな事もあったよねって笑い飛ばせる日が必ず来ます!😣❤️
光を浴びる日がきますからね!
なにかから解き放たれたような、そんな気持ちになる日がきますよ😊
今晩はゆっくり眠れるといいですね😢💓- 3月6日
-
みーちゃんママ
急遽予約入れてもらいまだ待ち時間中です😭診察1番最後です💧
そう思っちゃいますよね😢
こんなママでごめんね…といつも娘に謝ってます…😢
ありがとうございます😭✨
そういう未来が来ることを信じてがんばって行こうと思います。
温かいお言葉心に染みました…😢✨
ありがとうございます✨- 3月6日
-
🤍
グッドアンサーありがとうございます😊💕
順番待ちで1番最後なんですね😭
早くしてくれー!って感じですけどこの待ち時間も赤ちゃんと離れられる時間なので、私が病院通っている時は待ち時間長くてラッキー!って思っていました😂💓💦
頑張らなくていいんですよ😊✨
今以上に頑張らないでください!
息抜き、手抜きです🙌💓
あとタコ🐙の知能は3歳並みというコメントをママリで見てから、息子にムカついた時は『まぁタコ以下だし…』って思うようにしてます!
お母さんだからちゃんとするっていうのもやめたんです🙌
少しでも実桜ママさんの気持ちが楽になりますように😣💓
コメント見てくださってありがとうございました🥰- 3月6日

な
私もいらいらしまくりますよ!
でもやっぱかわいいし
起こった後はごめんねってなります😣
息抜き大事ですよ!
実家に土日預けれるなら
少し離れて思いっきり好きなことしてください✨
みんな大変ですが、頑張ってます🤦♀️❤️
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
少なからずみんなイライラしてますよね…。
実家があれば頼るんですけどね…。- 3月6日

あか
私も、2度程病状が悪化して、薬増量になって落ち着いてってことがありました。
入院するにしても、子供の預け先など、周りのサポートが必要ですよね。まずは受診してみてですよね。
私もイライラしますよ。イライラにて、頓服を飲むこともあります笑
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
今旦那に娘任せて心療内科に来ています。- 3月6日
-
あか
そうだったんですね。
お疲れ様です😌💓
薬調整してもらえましたか?- 3月7日
-
みーちゃんママ
もらえました😊
ありがとうございました💗- 3月7日
-
あか
よかったです。少しでも早くよくなるといいですね!
- 3月7日
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
あまり大丈夫ではないです…。
今旦那に娘任せて心療内科に来ています。