

💜
とにかく全部イヤ!です…笑
服着るのも嫌 おむつかえるのも嫌ご飯も嫌寝るのも嫌…
こっちが嫌になります😱
対処法はこれっていうのがなくて今考えれば息子の好きな事、物で気をそらすのはよくやってました!

退会ユーザー
おむつ脱がない→なら、脱ぎたくなったらおしえて?と声をかけて
お風呂入らない→入りたくなったらおいで〜と言って10分経つと来ます笑
寝たくない!→ぢゃあママと夜ふかししちゃおっか?とオール覚悟で付き合います笑
とりあえず否定をしないで自分でやらせたりした方が本人も満足みたいです笑
-
な
横から失礼します!凄く参考になり思わずコメントしちゃいました😂ついイライラして怒ってしまいそうですが、このように向き合っていきたいなっておもいました。
- 3月6日
-
退会ユーザー
わたしもイライラを押し殺してやってます笑
でも、イライラしても思い通りにならないのが子供なので笑
参考にしていただきありがとうございます☺- 3月6日

むーむー
イヤイヤ期大変ですよね😭
うちの子は例えばお菓子を買ってきて、おやつの時間になったらねと約束して買ったのに今食べたいと大泣きしてダメだとわかっていてもあまりに泣くので一つだけね?と約束してあげたのですが食べ終わったらまた大泣きしてみたいな感じでした😔
遊んでいても何かが気に入らなくて泣いたり。。

まま
今朝はアンパンマンのポテトあげたら、アンパンマンがお皿に無いからとアンパンマン イヤーーー😫!って言ってました😑アンパンマンを出すと朝ごはんスタートしてくれした😇

6み13な1
娘は平和でした。
私「娘ちゃん、お風呂行くよ」
娘「嫌!娘ちゃん入らないの!」
私「あ、そう?それなら、ママは一人で入ってくるから。ここで待ってね。」(退室しようとする)
娘「いーやー!!娘ちゃんも入るの!」(大人しくお風呂入る)
こんな感じです。もう、娘は掌の上でコロッコロ転がされてましたよ。
対象は、真っ向から対応しないことですかね。
-
6み13な1
対象→対策、です💦
- 3月6日
コメント