※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供にイライラしてしまう原因や対処法について相談したいです。

スミマセン。相談させてください😩
子供に対して、すごくイライラしてしまいます。。
最初は危ないよとかダメだよーって優しく注意しているのを子供が辞めなかったり
だんだんヒートアップしてきて、こらー!!!って怒鳴ってしまいます😰
寛大な心で優しく見守ったり、そういうことが最近できなくなってしまいました😢💦
少し前までは、これはこうだから今度やろうねとか優しく子供に言い聞かせてたりできてたのに。。

怒ることが癖?じゃないですけどざっくり言うとそんな感じになってしまいました(´•̥ω•̥`)
みなさんは子供に対してどのように接してますか?
自分に対して、子供に対してのマインドコントロールを教えてください😢‼️

コメント

a.u78

他所様に迷惑かけるほど危ないことじゃなければ、危ないよとは声かけますがやめなければほっときます!

のりた

私も同じくらいの息子を育てていますが、第二子妊娠中でつわりが酷いこともあり、八つ当たりレベルで怒ることもしばしばあります。お恥ずかしい。こらー!どころではなく、ふざけんな!いい加減にしろ!とか暴言をはくほどに。。。お茶をわざと机にぶちまけた時などは、しつこく説教したほどです。。でも、それでも息子は怒る私にニヤニヤと笑っています。多分、まだ事の深刻さが全く分からないのでしょう。でも汚い言葉を浴びせることは子供には良くないと私も思いますので、最近は体調悪くかまってあげられないのに息子の機嫌が悪く、まとわりついたりしてくるときは割りきって、ゴメンお母さんちょっと休んでくるねと別部屋に行って遠巻きの音や声で安全確認しつつ心を沈めています。イヤイヤ期と諦めて危なかったり汚れるとかでない場合はほとんどが放置です。
男の子、厄介な時もありますが本当に可愛いです。お互いに頑張りましょうね。

あや

うちもなかなかやめない時があってイライラします😩🤣
我が家は5カウント制にしてるので、
あー!2回目だよ!
って回数数えながら5回までは許容してます😅
だんだん大きく、低い声で怒るようにして、5回になったら強制終了ですwww
抱っこで違うことさせますw

子供もわかりやすいのかやめてくれることが増えました。
途中で泣きそうになることもありますし、効かない時もありますが😅
回数決めて数えながらやってるとこっちがイライラをコントロールしやすいのでわたし的には楽で良いですよ🥰