
コメント

退会ユーザー
息子も毎日よくしゃっくりしてました☺️
月齢をかせねるごとに無くなってきましたよ!!

しおり
うちの子もよくしゃっくりします😊半年過ぎ、回数は減りましたが、まだします💦
なんなら、お腹の中にいるときからしゃっくりの多い子でした。
あんまり多いと心配になりますよね💦でも、大人のしゃっくりほどは苦しくないそうですよ😊
-
え
そうなんですね!!
確かにうちもお腹の中にいるときからしゃっくりが多かった気がします💦
すぐ止まる時はすぐ止まるので焦らず様子見たいと思います🙇♀️- 3月6日

ママリ
うちもよくしてましたよー
さむいときとかに出やすいみたいなのでおしっこして冷えたりしたのかなーってかんじでした\( ˆˆ )/
-
え
確かに起きて布団からだした後とかに多いかもしれません💦
オムツもよくみてみます!!- 3月6日

まーこ
うちの子産まれた日から
しゃっくりをしていて1日に
何回もするので苦しそうで
しゃっくりが止まるまで
心配で全然寝れませんでした😂
今でも毎日しゃっくりします。
横向きに寝かせてあげると
少し楽になるみたいなので
背中をさすってあげたら
いいかな〜と思います( ^ω^ )
私も最初は病気かなと心配して
いましたがあまり心配しすぎずに
様子をみてあげれば大丈夫だと思います🙆♀️
-
え
ありがとうございます!!
横向きで寝かせてみます😢
そうですよね、気にしすぎても
私達も大変ですもんね💦
様子見ながら接して行きたいと思います🙇♀️- 3月6日

ままり
うちの子もよくしてました!
お腹の中にいる時から!
授乳の後にオムツを変えたり、体勢を変えるとしやすかったように思います。
でも赤ちゃんはみんなしゃっくり出やすいので気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
え
うちだけじゃないんだと思えると心強いです。
ありがとうございます😢- 3月6日

にふ
私も2ヶ月半の女の子を育てていて、よくしゃっくりしています👧笑
お腹の中にいるときからよく
していました🤰
初めは病気か何かかな?と同じように心配になりました💦
ので、お気持ち分かります💡
まだ身体の機能が未熟なのでしゃっくりだけで吐いたりしなければ心配しなくて良いそうです😊
うちは特に、おしっこが出た後やお着替えした時など比較的体温が下がりやすいタイミングで出ることが多いので、掛け物調整したりしてます👶
-
え
詳しくありがとうございます🙇♀️
今以上に酷くなったときの変化だけは見落とさないようにあまり考えすぎないようにします✨- 3月6日
え
そうなんですね!!
ありがとうございます🙇♀️