![MN.なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の転職について悩んでいます。安定した収入が欲しいが、転職後すぐに妊娠した場合のリスクが心配。転職のタイミングや妊活の休止についてアドバイスを求めています。
妊活中の転職について、意見が欲しいです。
2人目妊活中で、12月に妊娠、1月に流産しました。
先生から1周期は空けてと言われ、今は生理待ちです。
(1ヶ月半生理が来ず、基礎体温も上がりません…)
今は自営業(事務系)と飲食店でパートをしています。
自営の方が安定せず(半年以上仕事がない)、パートで何とかやりくりしています。
安定した収入が欲しいので、正社員で仕事を探そうかと思ってきます。
てすが、今転職してすぐに妊娠した場合、たいして働かない内に産休になってしまうので、中々転職に踏み切れません。
例えば、妊活を休み、転職してしばらく経ってから(1年後とか)妊活再会。というのも考えましたが、年齢や妊娠しにくい体だったりもあってあまり待てない状況でもあります。
色んなことを天秤にかけて、答えが出ません。
旦那は好きにしろスタンスです。
同じような経験をされた方。
こうしてよかった、こうすればよかったなど、ご意見頂けると嬉しいです。
- MN.なっち(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちもというのはやはり難しいと思います🤔💦
パートの方は扶養外ですか?であれば正社員ほどと言わずとも手当金は出ますし、無理ない範囲でそちらのシフトを増やす、というのが現実的な範囲かと思います…
シフト増やせない職場ならダブルワークでもうひとつパート、とかですかね🤔
MN.なっち
コメントありがとうごさいます!
どっちもが無理なのは分かってるんですが、どれに重きを置くべきかですごく悩んでて…。
パートは今年の1月から社保に入りました。1年経たないと手当てが出ないのでそれも悩みどころで…。
グズグズとすみません…
退会ユーザー
であれば勿体無いし今のところで続けるのが一番かと思いますよー!
MN.なっち
ありがとうございます!
それを念頭において考えたいと思います!