※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
子育て・グッズ

2歳の息子が食事を嫌がり、自分で食べようとしない悩み。保育園入園を機に焦りを感じている。甘やかし反省。

今月2歳になる息子の食事のことです。
元々食に関して興味の薄いタイプなのか、食事の時間をあまり喜ばないことが多いです。
そして、自分でスプーンやフォークを使って食べようとしません。

おかずなど自分の好きなものは手づかみでサッサと食べますが、ごはんや汁物など、食べるけど好きではないものに関しては、わたしが食べさせるま手をつけようとしません。促しても首を振ります。
ヨーグルトやフルーツだけは、好物ですくいやすいからか、スプーンで自分で食べられます。

慎重派で、上手にできないことを嫌がるということもあるので、うまく食べられないのが嫌だから食べさせてもらいたいという気持ちもあるのかもしれないです…
いつか食べられるようになればいいと気長に構えていましたが、来月から保育園に行くことが決まり、このままではいけないのでは、と今更焦ってきました。
甘やかしていたのはわたしなので、反省しています。

コメント

あきら

うちの子は食事大好きですが、自分で食べません💦
甘えてるのだと思います✨
下の子が産まれてから余計に酷くなったので!

保育園では自分で食べているようです^ - ^
心配しなくても大丈夫ですよ✨保育園の先生プロですから!

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます。
    かなーり甘えん坊の息子なので、甘えてる…納得です!笑
    そして多分外では空気を読むところもあるので、うちも保育園では頑張ってくれそうな気がします( ̄∇ ̄)

    • 3月6日
いと

うちも最初フォークで食べますがそのうち手で食べてます(笑)
そして食がかなり細いです!
お米をいらない!って言って
全然食べてくれません…
お菓子ばかり欲しがります🥺

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます。
    最初だけでもフォークで食べるなんてえらいです!
    うちもお米はあまり好きでなく…お菓子の時間は楽しみにしていてモリモリ食べます。
    傷つきますよねー。笑

    • 3月6日