
旦那の実家やお義姉さんのおうちはとっても柔軟剤の匂いがお洋服でぷん…
旦那の実家やお義姉さんのおうちは
とっても柔軟剤の匂いがお洋服でぷんぷんです!笑
一回洗濯してもらうと、うちで2回、3回と
洗わないと匂いが取れないほどです🥺😳🤍
羨ましいくらいなのですが、
匂いが強い?というかずっと残すために
みなさん工夫されてることなどありますか( ; ; )?
お義母さんやお義姉さんに聞いても
特になにもしてないよーなのです!
でもほんっと匂い強くてスーパーで別々で
買い物をしたとしても、
あ、ここお義姉さんいたわってわかるくらい、、笑
なぜなのでしょうか🤣🤣不思議(笑)
- meee(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

ちやん
私的には、外で干すより暖房つけた部屋で干す方が残る気がします!
自分では柔軟剤の匂い残らないなーって思ってるんですけど、周りからいい匂い!って言われるので慣れちゃって分からないだけっていうのもあると思います!

ゆめまま
うちもです!同じ方がいてびっくりしました🥺笑
結婚して、同居して匂いの秘訣?原因これかな〜と思ったのが季節問わず洗濯物は全部サンルームに干してあります🤔
密閉されてるからかなー?思いました🤣👍

ろみ
たくさん入れいて、これまでのお洗濯で繊維の奥まで染み込んでるのかなって思います🤔
義実家も外干ししてるけど結構香ってて、お泊まりの時にバスタオル借りるとなんとなくヌルッとするくらいしっとりしています😅
私には香りがキツすぎてしんどいです😂

はじめてのママリ🔰
私もそれ気になってました🤔
いますよねーすごい柔軟剤の匂いぷんぷんの人。
うちも全然匂い残りません。
でも旦那は会社の人にいつも柔軟剤の匂いでいい匂いしますねーって言われたとかって言われましたが鼻がバカになってるんですかね?
脱水の時間を短くするとかですかね😭?

あおひママ☼𓂃
すみません‼️
回答じゃないのですが、お義姉さんはどこの柔軟剤を使ってるんですか?😳
コメント