![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の娘のお昼寝について相談です。最近寝ないことが増えてきて、寝室で寝かせた方がいいか悩んでいます。お昼寝をするリズムでいた方がいいか迷っています。お昼寝は必要なのかわからなくなってきました。
1歳7ヶ月の娘のお昼寝についてです。
お昼寝はどのように寝ていますか?
今までリビングでカーテンを閉めて電気を消して、お昼寝布団を敷いてわたしが寝たふりをしていると、娘もだんだん眠くなってきて側にきて寝る…という感じだったのですが、最近寝ないことが増えてきました💦
布団を出しただけで、ねない、ないない、やだ、と布団を片付けようとしたり、おもちゃでずっと遊んでたり(しばらくすると眠くなって布団にきたりもします)、机の上にのぼったりします…。
寝室で寝かせた方がいいのかな…。ちなみに寝室はベッドであちこち動き回るのが怖いので、昼寝はリビングにしてました。
お昼寝をしなかった日でも夕方ぐずることなく、19時頃には寝て、夜泣きもない感じです。
来年保育園にいれる予定なので、お昼寝をするリズムでいた方がいいかなと思い、昼寝をさせようとしていましたが、無理に寝かせなくてもいいのかな、と思ってきていて…。
お昼寝をしてくれると、わたしもほっと一息できるのでしてくれたら嬉しいという思いもありました😂
みなさんのお子さんは自然と眠くなってきてお昼寝になっていますか?時間を決めて寝かせていますか?
ちなみに寝れば寝たで1時間半〜2時間寝ます。そう考えるとお昼寝は必要なのか…わからなくなってきましたー😂
- ママリ
コメント
![🐱♥️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱♥️
ねむくてぐずってきたら寝せる日もあれば、時間みて寝かせる日もある感じです😅
うちは昼寝しないと15時~16時に力尽きちゃうので必ず寝かせてます😌
でも19時までぐずらないで起きてるなら、私だったら昼寝しなさそう…って時は昼寝なしにして、19時にさっさと寝かしちゃいます😂
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
リビングの電気を消し、お昼寝するよーっていうと絵本を寝室に持ってくるので、読み終えたらお昼寝って感じです。
寝室はカーテン閉めて薄暗い状態です。時間は13時ぐらいから1.2時間お昼寝って感じでなんとなく決めています!
息子は勝手には寝ないので寝る雰囲気作りをして寝かせてます😂友達とか来てお昼寝できないときはお昼寝なしの19時就寝たまにあります!
まだこの月齢だとお昼寝は必要だと思うので、した方がいいとは思います🤔
おもちゃあると遊びたくなっちゃうので、寝室どうですか??動き回っちゃうみたいですが。。😭
-
ママリ
雰囲気作り大事ですね!夜もですがなかなかうまくいかなくて…😞
今日、寝室で寝かせてみました!ねんねしない!あっち(リビング行く)!と言っていましたが、抱っこしたり添い寝したりで寝てくれました😭✨途中壁に頭をぶつけて泣いたので、泣き疲れもあったかもですが…
ちょっと続けてみて様子をみてみようと思います‼︎- 3月6日
ママリ
日中眠くてぐずることがなくて…😭夕寝になっちゃうと、夜の寝かしつけに響きますもんね💦
ストレス感じてイライラしちゃう前に、今日はなし!ってして夜早く寝かそうってするのもありですよね😭✨