
指しゃぶりをやめようと試みても、昼寝時に眠れず泣いてしまう悩みです。無理やりやめさせるのは間違いでしょうか?
指しゃぶりについてです。
昼寝の時や夜寝る時、暇になったときに指しゃぶりをします。2日前から指しゃぶりをやめようと試みて夜はなんとかぐずぐずしながらも1時間くらいかけて寝ました。
前は暇なときによくしていましたがそれはだいぶ減ってきて成長を感じます。
ですが昼寝は明るいからか全然眠ってくれず泣いて嫌がります。
寝れないならやってもいいよと言っても頑なにやらずに寝れなくて泣きます。
今日は昼寝はなしにしました。
無理やりやめさせようとするのは間違いだったのでしょうか😢?
- かすみ(7歳)
コメント

ずぅさや
うちの娘も指しゃぶりします🤘指しゃぶりをする状況も全く同じです☺️
因みに辞めたい理由は何ですか?
この間歯科検診の時に聞いたら、恥ずかしいと思って自分で辞めるようになるまで様子見で大丈夫ですよって言われました😅さすがに4歳5歳はダメだけどね〰️だそうです。。
でも色々ウイルスとかあるから辞めさせたいですよね!
かすみ
理由は歯並びが悪くなってると感じたからです😢
特に前歯が出てきてるように見えます。そのせいかよく口が開きがちです😳
ずぅさや
先生に、ら行の発音が出来るようになると舌で前歯を押す発音になるのでそこから曲線に歯並びが整うようです。
そこからが歯並びと呼ぶみたいですよ‼️
だからそれまでは大丈夫だなーなんて余裕でいたんですが。。焦らないとまずいんですかね😱うちの子も一本だけ前歯曲がってますけど先生いわく問題ではないです、とハッキリ言われて何も言い返せなかった感じです😅