
コメント

nm.y
子ども同士接触する時間が長ければ長いほど確率は上がると思いますよ!

ゆあまま
そうですか。。。
やっぱりもらいやすいかなあ。。。
この4月から保育園に行きはじめて、冬が恐怖です。😞

YU_YU
もらいやすいかもしれませんが、うちは今までもらってきたことはないです(^-^)が、普通に自分が一番にかかったりはしたことあるので、通勤電車とか人混みの方が危ないのかなと思ったり💦
きちんとした保育園なら熱が出たり鼻水が出てたりすると先生からすぐ指摘があって受診するように言われますしね。
-
ゆあまま
その言葉救いです。。。
感染するのが怖くて、怖くて。。。
予防とかしてますか??- 5月25日
-
YU_YU
基本ですが手洗いうがいの徹底とマスクは毎日してました!私はかかりませんでしたが主人がノロになった時は寝室に隔離しました^_^; カキが原因だったので私は食べないようにしてましたね。。あとはもう免疫力高めるために栄養とることですかね。R-1てヨーグルトがいいって聞いて定期的に飲んだり(^-^)参考になるかわかりませんが💦
- 5月25日
-
ゆあまま
ノロは辛いですよね。。。
あたしは嘔吐恐怖症なので地獄です。。。😞
嘔吐系の感染にはびくびくです。(涙)- 5月25日
ゆあまま
⬆コメントの返信の仕方、間違えてしまいました。。。すみません。😞
nm.y
そこはもう覚悟しとかないとですよね。(^_^;)
保育園だと特にちょっと無理させて預けちゃったりもあるので。(^_^;)
年齢が低いほど熱の呼び出しもありましたが、4歳5歳になったらガクンと減りますよ!
ゆあまま
そうですか。。。涙
情けない話、あたしが嘔吐恐怖症で嘔吐系の感染にびくびくしてて。。。
我が子は低月齢だから確率高いかもしれないです。。。😞