
コメント

退会ユーザー
うちの息子は6ヶ月なったばっかですが
つかまり立ちしようとしますよ😂
早いも遅いもないので、腰がすわってて
周りが危険じゃなければ問題ないかと🤔

♡
うちもうつ伏せ嫌いで、
ズリバイも、ゆったりです。
本能のままにしてます笑
-
ayu
本能のままに、でいいですかね😆笑
ありがとうございます!- 3月5日

(22)
ハイハイなどでしっかり筋肉をつけてからじゃないと
早くに歩くようになるのは
体ができてないから負担がかかって良くない、
とよく聞きます💦
娘さんが自然にやりだしたのなら
娘さんのいい時期という考え方もあるかもしれませんが
私だったらあまりしないようにさせると思います😣
私自身10ヶ月になる前には歩いていたようで
つかまり立ちも早かったそうです
ハイハイはほとんどしなかったそうで
そのせいかよくこける子だったようで
運動神経抜群の両親なのに
今でも運動神経壊滅的で
体の使い方が分からなくて
恥ずかしいです😣
ayu
それなら安心です☺ありがとうございます?