
離乳食の進め方について相談です。タンパク質の種類が少なく困っています。他のタンパク源や食材の進め方についてアドバイスをお願いします。
離乳食の進め方について教えて下さい!
生後6ヶ月から離乳食を始めて、今7ヶ月半です!二回食にして2、3週間経ちました。野菜はいろいろ試して、タンパク質は豆乳、豆腐、きな粉、しらす、和光堂のおさかなのBFを試しました☺️タンパク質が種類少なくて困ってるのですが、鯛とかなかなか買えないし、なかなか幅が広がりません。他何かありますか?あと卵を耳かき2まであげたのですが、小麦粉もまだ試してなくて、うどんを小さじ1あげました。なんだかバラバラになっててどの順番で進めていっていいかわかりません😵
あとパンは中にバターとか卵も?入ってるから卵終わってからの方がいいかなと思ってるのですが、わりとパンがゆ早めにされてる方もいますよね?あとヨーグルトもまだです!
これからどうしたらよいのかアドバイス下さい😭
- Miharu(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はしこ
超熟、卵入ってないのでいいですよ🙆♂️ヨーグルト、プレーンの無糖のものあげてました!
これまでの進め方と同じように、パンがゆにして、小さじ1から始めてました。きなこ ヨーグルト、楽でいいですよ🙆♂️笑

ミク
私は朝ごはんパン派なのでパンから進めました!
その次に卵、うどん、そうめんを試しました✨
-
Miharu
コメントありがとうございます!
パンからされたんですね☺️✨
私もパン派なので試してみます😆- 3月4日

はある
タンパク質は乳製品を増やしていくのがいいですかね…ヨーグルトを試すといいかと!後はお魚の旬の時期になるべく食べられる食材を食べさせてました✨タラや鮭はどうですか?
小麦類はそうめんかうどんをたべさせてOKにしました!
パンは早めに終わらせましたよ!
-
Miharu
コメントありがとうございます!
ヨーグルト試してみます☺️✨
シャケももう良いんですね😃今度買った時に試してみます😆
パンも早めに終わらせた方が良いみたいなので早速試してみます😆- 3月4日
-
はある
白身魚の次は赤みが試せるので鮭もいけます!タイミングが合わないとそれこそ食べさせるタイミングがなくなるので💦
パンも食べられるようになると楽ですよ🎵- 3月5日
-
Miharu
教えて頂きありがとうございます😊
どんどん試すものが増えてくるので今のうちにですね!
とても参考になりました✨✨ありがとうございます!- 3月5日

のん
ヨーグルト、ツナ缶をよく使います☺️
野菜をだしで煮て、柔らかくなったらツナを加えて煮て、とろみをつけてます🎵
-
Miharu
コメントありがとうございます!
ツナ缶は1ヶ月半経ってたらもう大丈夫ですか?油は切って使ったら良いですか??- 3月4日
-
のん
油使ったやつは湯通し必要ですね☺️うちは油、食塩不使用のツナ缶使っているのでそのまま使ってます☆
ツナ缶は7ヶ月~になっていて、月齢的にはOKでだったので、白身魚のパサパサ感が飲み込めない感じだったからツナにしたら食べました🎵
2回食にしたくらいからあげてましたよ☆
今はツナと豆腐でハンバーグにしたり🍀- 3月5日
-
Miharu
詳しくありがとうございます😊
油と食塩不要のもの探してみます!
二回食にしたくらいから使われたんですね✨✨
ツナなら使いやすいので来週試してみます😆本当にいろいろありがとうございます!- 3月5日

退会ユーザー
似てるー!と思ったのでコメントしました😊
うちの子も、7ヶ月半、6ヶ月手前で離乳食開始しました!
豆乳はまだで、それ以外同じものあげてます!
こないだ健診行ったら、お肉もあげてくださいと言われましたよ✨
なので、ささみはどうですか?
うちは来週ささみデビューの予定です😊
小麦はそうめん小さじ2あげてから卵始めて、同じく耳かき2まであげました。
ヨーグルトは最近初めてあげたらちょっと怪しかったので、ちょっとお休みして他のを進める予定です💦
うちもパンもまだだし卵もまだ少量で焦ってたけど、似てる方がいて安心しました✨
さすがに卵終わるまで待てないのでタイミング見てパンあげようと思ってます🍞
豆乳ってどうやってあげてますか?
-
Miharu
コメントありがとうございます😊✨
ほぼ同じですね‼️うれしいです😆
ささみももう大丈夫なんですね✨
それならスーパーですぐ買えるので有難いです!小麦も卵も同じくらいで私も安心しました😁✨✨
もう順番もよく分からないしどっちつかずになってきてて焦ってました😂
やっぱり卵は時間がかかるからパンを先にした方が今後が楽そうですね☺️✨
うちの子はバナナ🍌が大好きなので、バナナを20gぐらい潰したものに豆乳大さじ1入れて電子レンジで20ー30秒くらいチンしたらプリンみたいになるので、それをデザートみたいによくあげてます💕普通に大人が食べても美味しくて、おかゆとは食いつきが違ってもっとくれー!!って感じになります😄笑 あとはかぼちゃとかニンジンと合わせてポタージュみたいにしてもいいみたいです!
小麦は小さじ2の次はどうされますか?一回の規定量まで徐々にするのか、もう増やしていくのか迷ってます😂- 3月5日
-
退会ユーザー
おいしそう💕
豆乳食べられると幅が広がりますね!
ヨーグルト中途半端だけど豆乳挑戦してみようかなって思ってきました✨
あと、鯛はベビーフードで試す予定です!- 3月6日
-
退会ユーザー
こういうのもありました✨
- 3月6日
-
Miharu
ベビーフードなら楽に試せますね😆✨
私も今度西松屋に行った時に買ってみます😁いろいろ教えて頂きありがとうございます🌸
お互い大変ですが離乳食作り頑張りましょう😃✨✨- 3月6日
Miharu
コメントありがとうございます!
超熟がいいんですね😆✨早速試してみます!ヨーグルト食べれたらとても楽になります‼️ヨーグルトは小さじ1あげて問題なければ規定量をあげても大丈夫でしょうか?
粉ミルクは飲んでるので、乳アレルギーはないと考えてよいのでしょうか?
はしこ
牛乳アレルギーとミルクはまた別なので、少しずつで⭐️他の食材と同じように、小さじ1から初めてひとさじずつ増やしていきます(*ꆤ.̫ꆤ*)規定量になるには、一週間くらいかけてたような気がします。牛乳卵小麦甲殻類そばピーナッツ等の7代アレルゲンはアレルギー出る可能性もあるので慎重に(*ꆤ.̫ꆤ*)
Miharu
詳しくありがとうございます!
とても参考になります😄✨
アレルギー怖いですもんね😂
小さじ1から慎重に始めます!
ありがとうございます😊