
赤い湿疹から汁が出ている4ヶ月の赤ちゃんの保湿について、皮膚科での治療が一時的で効果がない場合、アトピーの可能性も考えられるため検査を検討しています。湿疹から汁が出ている場合、保湿は控えるべきか、それとも積極的に行うべきか、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
4ヶ月になる女の子がいます。
生まれてまもなく、顔や体に湿疹がでたので市販の保湿剤を使っていました。
2ヶ月頃になるとあまりよくならず、予防接種と一緒にみてもらい薬を貰い塗りました。
一時的によくはなりましたが、治らなかったので皮膚科に行って薬を貰い塗りましたが、それも一時的によくはなりましたが治りません。
アトピーの疑いもあると思うので5ヶ月になったら検査をしてもらおうと思っています。
顔の赤い湿疹からは汁のような物がでてくるのですが、その場合保湿はしないほうがいいのでしょうか?それとも、保湿をもっとしたほうがいいのでしょうか?
同じよう体験をされた方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
- rya(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

しっぽ
上の子がよく肌荒れを起こしていて、結局卵アレルギーによるものでした(>_<)!
肌荒れしてはステロイド塗って良くなり、しばらくしてはまた荒れる…を何度繰り返したことか😭😭
6ヶ月くらいでアレルギー検査をして卵アレルギーとわかりました!その後も肌荒れを繰り返してたので、アレルギー専門がある大きい病院に転院し、しっかり薬や保湿をしたら、すぐ良くなりましたよ😊うちは卵アレルギーなので、まだ卵を食べる練習中ですが、ちゃんとしたところで診てもらった方がいいかもしれません(>_<)
肌の調子が悪い時だけステロイド、というのではなく、しっかりステロイドで肌の奥の方まで治してから保湿、としないとなんの意味もないみたいですよ!ステロイドって怖いイメージがありますが、ちゃんと正しい使い方をしないともっと怖いよと先生に言われました😭😭
うちは卵アレルギーがあるので、ちょっと違うかもしれませんが、繰り返すということは少なからずアレルギー気質だと思うので、一度しっかり診てもらった方が今後のためになるかもしれません!
ちゃんと質問の回答になってなくてすいません🙏うちは6ヶ月から病院にかかり、1歳で転院、3歳半のいまだに病院通いしているので、治療は早い方がいいかと思いまして(>_<)

s
痒がっていますか? 汁は掻いて出てしまったものでしょうか?
うちは1ヶ月過ぎから湿疹ができ始めました。乳児湿疹ともまた違うような感じで、皮膚科で診てもらい、保湿軟膏とステロイドを処方してもらいました。
保湿はとにかくこまめに、1日3、4回はやるように言われました。うちの場合は皮膚自体が乾燥しやすいみたいで、未だに1日でもサボるとカサカサ湿疹ができます。
アトピーではないのですが、ほっておくとアトピーになる可能性もあるから、とにかく保湿と言われました。
-
rya
コメントありがとうございます!
汁がでている部分は痒がりません、ですが他の頭皮やおでこなどはよく痒がり傷を作ったりします。
やはり保湿はすごく大事なんですね。しっかり行いたいと思います。- 3月4日
rya
コメントありがとうございます!
アレルギーで大変な思いなさってお子さんもしっぽさんもお疲れ様です!
まずは根をしっかり治さないと保湿しても意味ないんですね…!
まだ皮膚科にいただいた薬があるのでしっかり塗ってもう少しだけ様子を見ることにします!それでもダメな場合、私も転院してみようと思います。
しっぽ
優しいお言葉ありがとうございます!ほんの少しのクッキーですら湿疹が出ていた息子も、治療をして卵1個分の卵焼きを食べても大丈夫なところまで回復しました♡
小児科、アレルギー科と書いてあるところでもアレルギー専門なわけではないので、私も最初は3歳まで卵食べさせなきゃ治るよ!と言われました(>_<)その言葉に不信感を抱き転院したので、きちんと信頼できる先生なら大丈夫だと思いますよ😊子供のこととなるとホント心配ですよね💦しかも女の子のお顔となるとなおさら、早く良くなるように祈ってます🙏