
褒めてほしいです。旦那の転勤等いろいろ訳あって地元からは飛行機の距…
褒めてほしいです。。。
旦那の転勤等いろいろ訳あって地元からは飛行機の距離の土地で娘と2人暮らし中のワーママです。(地元に居づらい等の理由ではありません)主人は単身赴任中です。
当たり前ですが頼るところがない!でも家事育児仕事全部1人回してます!!!褒めてほしいです😭
職場はほとんどがママさんです。みんな地元の方です。正直羨ましいです。私にとって今の土地は知り合いもほとんどいない土地です。職場の方を見てると仕事終わらなかったら親が子どもの迎えに行ってくれてたり、困りごとがあったら家族、親戚に助けてもらおうって話もよく聞きます。シンママさんも何人かいますが結局のところ地元なので親にも家事やら育児やらお迎えやら助けてもらってたりします。みんなで支え合って子育てしていくものだと思うし、全く悪いことじゃないと思います。ただ私にはその頼るところがないので羨ましい!!!私はお仕事が終わらなかったら娘には申し訳ないけど職場に娘を連れてきて相手をしながら仕事をしています。職場に子どもを連れてくるのを許して頂いてるのは本当ありがたいことだなぁと思っています。
私全部1人で回してます。1人の時間もありません。
改めて思うのは地元の子育て最強だなぁです。
- 秋の風(1歳0ヶ月, 7歳)

タピタピ🥤❤︎
いつもお疲れ様です😭😭
当たり前!と思っていても、
ほんっとに子育てしながらの仕事は大変ですよね😭😭
しかも、1人で!ってなると!
頼りたくても頼れない、
見知らぬ場所で、ってなるとほんとに不安も大きいと思います😔
無理しちゃうと思いますが、無理なさらず、
ママリも活用してストレス発散してくださいね♥️

退会ユーザー
凄いです、無理しないでくださいね!
地元でずっと居たいって人(周りに頼る前提)と、地元から離れて暮らしたい人(フットワーク軽い、都会的、いろんな場所でも馴染める人)に別れますよね!
私は後者の人の方が好きです!甘えるのは悪い事じゃないけど、甘える前提、頼って当たり前みたいな考えはちょっと腹立ちます🤣
コメント