※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちり
子育て・グッズ

2歳5ヶ月男の子、言葉遅れや行動に不安あり。保育園通えるか心配。同じ状況の方、保育園通えてる?

第1子男の子、2歳4ヶ月。
今月で2歳5ヶ月になります。

・一言も意味のある言葉を喋らない(イヤ??は偶然かもしれないけどたまーーーーに癇癪中言う)
・お風呂ではおもちゃでコップ飲みのようなことをするのに、普段は全くしようとしない
・スプーンフォークが補助なしでは使えない
・服の着脱ができない
・靴の脱ぎ履きができない
・指差しができない(りんごどれ?など)
・偏食がすっっっごく激しい。食べたことの無いものは絶対食べようとしない。唐揚げやポテト、ナポリタン、ハンバーグ、そぼろ丼とかしか食べない。
・場所見知り人見知りはしなくなった

1月末に心理士の先生と面談済み。
その時に言葉の発達自体は生後9ヶ月から10ヶ月、言葉の理解自体は1歳3ヶ月程度と言われています。

4月から保育園に通うんですが、
こんな状態でもちゃんと通えますかね😣💦
完璧に同じような方はいないと思いますが、特に言葉の遅れが本当に心配で…
同じような方、保育園にちゃんと通えてますか??😢

コメント

mama0-0

うちはないですが、意外と子供同士だと意思疎通できて仲良くできますよ(^^*)
言葉だけでなく自閉症なのか知的に障害があるのかは分からないんですがそういった子でもみんなと仲良く過ごせてます(^^*)先生が1人ついてくれてますけど、お友達で助け合ったりとかも上手にやってます。
心配なこと多いかもしれませんが子供って本当にすごいですよ。自然と助け合ったりできますから٩(*´︶`*)۶

みかづきぱん

長女が発達障がいで週一回療育に通ってます。
そして次女がもっちりさんの息子さんと同い年です。

長女が2才くらいの時、息子さんと同じような感じでした。
特に言葉の遅れを心理士さんに指摘されていて検査結果も生後8ヶ月くらいと言われていました。
うちの子は聴覚が過敏なこともあり人混みが苦手だったので入園は先送りにしこの春から保育園にお世話になります。
ただうちの場合少人数の企業内託児でこの1年お世話になっていたので少し状況は違うかもしれません。

人見知り、場所見知りをしない分特に嫌がることもなく託児に通っていますし、大きな問題も起きていません。
何か起きそうなとき(朝から機嫌が悪いなど)は前もって伝えておくようにはしていました。
そして癇癪を起こしたときの対処なども伝えています。

ちなみに同い年の次女ですが、もっちりさんの仰ってる「スプーンフォーク」と「服の着脱」はできません。
次女は今のところ心理士さんのお世話になることなく育っているので2才でできて当たり前のことではないと思いますよ😊

あやちん

うちの息子と出来ないことが一緒です!
靴は時間をかければ車のなかで脱ぐことはありますが、玄関では脱ぎません!

うちも発達検査をして、耳の検査もしました!今月も来月もMRIや採血、眼底検査、脳波と色々する予定です!
息子には辛い思いをさせてしまうので心苦しいですが!

息子は一歳2ヶ月から幼稚園に通ってます!
みんなはトイトレや集団行動出来てますがうちは出来ません!
でも、毎日頑張って通ってます!迎えに行けばニコニコ走って来てくれます‼️喋れなくても頑張ってるんですよ🤗💕

a

うちの子のことかと思いました💦
書かれてること全て同じです。
うちは療育センターで発達の先生に診察を受けていますが特に診断名は受けていません。
4月からプレか療育か通わせる予定です。
集団いれたら少しは発育促されるかな?と。
集団生活したらまた変わるかもしれないですよね✨私も不安で仕方ないです💦

ゆず

こんにちは😊
ほぼ同じ月齢の息子も発達がのんびりです。診断もありです。
保育園通っています。
保育園にはまだ伝えていない感じですか??面接とかがあれば、伝えた方が今後のためにもいいかな?とは思います。保育園によって、力の入れ具合がまちまちだと思うので💦もう園が決まっているようですので、理解あるところだといいですね😣偏食息子もひどいです。うちの保育園は、食べなかったらおしまい、なのでほとんど食べずに帰ってくることもあります…ちょっとそこはもう少し柔軟にしてほしいのですが、その辺りも保育園の方針があるかもしれません。
保育園では、絵本の時間はウロウロ、お遊戯会もみんなと一緒には出来ず…ですが、普通に?通っています。来年までは普通に通わせる予定です年少さんクラスからは息子の状況によっては加配などが必要か、保育園や保健師さん、療育センターなどと話し合おうかなと思っていますが、加配も園によって様々なようです。
言葉が出ない事でトラブルになったりなど、もしかしたらあるかもしれないので、保育園の先生といろいろお話ししてコミュニケーション取っとくといいと思いますよ😊