※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/
子育て・グッズ

離乳食あげる時、ハイチェアなどに座らせてあげてますか??あと、バウンサーって必要だと思いますか??

離乳食あげる時、ハイチェアなどに座らせてあげてますか??
あと、バウンサーって必要だと思いますか??

コメント

ジャスミン

3ヶ月過ぎてるなら今からバウンサー使う必要はないかと😂2人目も考えてるならあってもいいかとは思いますが!
うちも3ヶ月過ぎてからバウンサー買いましたがあまり使用頻度多くないです笑
離乳食はソファーに座らせるかイスかバウンサーであげてます。

  • ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    2人目も考えてますが3ヶ月だと必要ないんですかね😅

    • 3月4日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    やっぱり最初から乗せてないとなかなか慣れてくれなくて😂
    機嫌いいときはいいんですけど、機嫌悪い時は乗せてもグズグズなので結局おんぶしちゃってます😂
    うちもベビージョルン使ってますが上の子が10キロなのでまだ使えるので上の子がバウンドして遊んじゃってます笑

    • 3月4日
  • ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    なるほどー😖
    上の子が遊んでるんですね😂
    少し検討してみます…😅

    • 3月4日
ももたろう

上の子がいるので買いましたが、1人目ならいらないかな…あまり使わなかったので💦
1人座り出来るまでは、膝に座らせて食べてました

  • ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    膝に座らせて食べてたんですね🤔
    お金かからなくていいかもですね笑

    • 3月4日
マ〜

首座りと腰座りが出来る様になって、生後5ヶ月からバンボに座らせて離乳食を始めました。

それでもたまに首が後ろにカクンッとなる時があったので、ソファーの前にバンボを置いて首がカクンッってなってもソファーで支えられる様にしてあげていました。

ハイチェアは、離乳食を始めて少ししてから使う様になりました。



バウンサーは、うちはあって良かったと本当に思います。
離乳食の仕込み中もグズった時はバウンサーに乗せて、行儀悪いですが足で揺らしていました。

それと、体重が増えて来たら手首や腕が腱鞘炎になるママが多いので助かると思います。

バウンサーの種類は、寝かせて使う物だと寝返りが出来る様になると脱出してしまうので長い期間使えません。

なので、ベビージョルンのバウンサーをお薦めします。
(ベビージョルンと同じ形で違うメーカーの物も安く販売しています)


この形なら、離乳食を卒業してから御飯の時に寝落ちしてしまった時に。
すぐに横に寝かせると逆流嘔吐の危険があるので斜め抱きなり縦て抱きをしていないといけませんが。

ベビージョルンの形のバウンサーなら、2歳ごろまで使えるので御飯中に寝落ちしてもバウンサーに任せて違う事が出来るので便利です。

  • ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    ダイエット中💪🏼おりぃヽ(`Д´)/

    詳しくありがとうございます!!
    ベビージョルン調べてみます😊💦

    • 3月4日