
予防接種で間違った注射をされ、先生の言葉を信じてしまった女性が悔しい思いをしています。
先日予防接種を受けました。
打ち終わったあとに先生に呼ばれて
B型肝炎3回目は本来、今日打つものではなく
もう少し後に打つもの、だけど
間違えて打ってしまいましたと言われました。
2回目の接種後、3回目の日程を先生と決めました。
そして3回目打ってから間違えましたと。
他にも予防接種の予約の人がいたから
どうたらこうたら〜とナゾの言い訳をされ、
打つ前に確認したが打ち終わって
母子手帳等に記入しようとしたら接種の間隔が
違うことに気付いたと説明されました。
日程、間隔等、完全に先生に任せていた自分にも
責任はありますが…
先生が言うことは普通だったらそのまま
信じますよね?
パソコンの画面の予約の中にも
しっかりB型肝炎と書いてありました。
はやく打ってしまったぶん
効果は薄れると思いますと言われました。
うちの双子は予定よりもかなりはやくうまれ
心配事や不安なことが多いのに
こんなところでミスされ悔しいです。
まぁ自分でもちゃんとスケジュールを
確認せず全て先生にお任せしていたのも
わるいんですが😢
ずっとモヤモヤしていたので
吐き出させてもらいました。
- ree(5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ももたろう
え!医療ミスですよね💦
打つ前に確認できてないですよね…
ウチは受付の看護師さんが、すべてポストイットで次回の日を貼ってくれていますし、打つ時も先生と看護師さんがダブルチェックしてます。
モヤモヤしますね…

みんてぃ
これからできることとして、抗体検査をしてみてはどうでしょうか。薄い場合に、もう一度打つかどうかは医師や親の判断になるかと思いますが…B型肝炎って結構日常で聞く言葉なので怖いですよね😞
-
ree
はい、それを考えています😢😥
- 3月4日
ree
完全に確認不足なんだと思います。最初にしっかり確認できていればきづけたのでは?と思ってしまいます😥