

ミク
わからないですよね!
私はオムツ替えても泣いてたらお腹すいてると思ってます✨
なので毎回、オムツ確認はしてました♫

退会ユーザー
泣いた時にオムツ濡れてたらとりあえず変えるようにしてました!
あと授乳ミルク前。
特徴わからず💦すみません😅

︎︎︎︎︎☺︎
泣き方とくに変わらない気がするので
なんで泣いてるか色々試して
泣き止ましてます😂

☁️
このYouTubeの動画かなり役に立ちました🥰ぜひ見てみてください!
https://youtu.be/0f-AYCWjEU8
-
☁️
うまくURLが貼れません😓
赤ちゃん サイン で出てきます!
赤ちゃんがあなたに伝えようとしてる18のこと
っていうやつです🌿- 3月4日

かなぶん
経験上、オムツで泣き止んだ事ないです笑
私の個人的な意見ですが、新生児が泣いてるのはほとんどが空腹か、何か分からんけど泣いてる状態だと思います💦

あいこ
下唇?顎辺りを押して、チャプチャプしたらお腹空いてるかなと思いますが、私は泣くたびにまずオムツをチェックしてました!オムツ変えたら泣き止むことも多かったです✨
でもオムツおっぱいで無くても赤ちゃんは泣くので💦
焦らなくてもお子さんと過ごしていくうちになんで泣いてるのかある程度分かるようになりますよ😊

みのり
最初は
泣いたらまずはオムツを見る(汚れてたら替える)
→それでも泣いてたら抱っこ
→それでも泣いてたらおっぱい
って感じですかね☺️抱っこはとばしてもいいかも?🤔
あとは時間で、「お腹空いた頃かな~」って思ったり☺️
ママと赤ちゃんとの会話、ゆっくり楽しんでくださいね☺️泣いてると焦っちゃうこともあるけど💦

あっつー
初めまして
私は泣き方がわからない時は
これを参考にしています。

はな
うーん。
その子その子によって泣き方は違うので、お母さんにしか分からないと思います😭
泣いたらオムツを見て、おっぱいをあげて、またオムツを見てみてください🙂
それでも泣き止まないなら、部屋の温度は適温なのか、服を着せすぎて蒸れて暑いんじゃないか、どこか痒いとこがあるかもしれないから全身を優しく撫でたり、抱っこで安心させてあげてください💪🏽
頑張ってください❤️

はじめてのママリ🔰
え?そんなの母親にしかわからないんじゃないですか?

なみ☆
出産お疲れさまでした。
特徴って、、ないと思いますが、、。
その子によって個性もありますし、、慣れるしかないかなぁ、と、、
冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが😅
オムツや授乳、抱っこ、色々試してママの経験値を上げるしかないかと思います。
何より赤ちゃんも外の世界に慣れてなくてただ泣いてるなんてこともありますから、辛いなら看護師さんに預けてゆっくり寝た方がいいですよ、

むにゅ
うちはお腹減って泣いてる時は ラーーイ!ラーイ!って泣いてました笑笑
3ヶ月くらいまではその泣き方でミルクなのかその他なのかってすごくわかりやすかったですが3ヶ月すぎてから泣き方が変わってさっぱりわからなくなりました😅
コメント