※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
子育て・グッズ

子供が寝返りしてうつ伏せになったらどうしますか?対策はありますか?

まだまだ先なのですが
夜みんな(私も)寝てる時に子供が寝返りをしてうつ伏せになったらどうしてますか?
またそうならないようにどう対策してますか?

コメント

ckz

2ℓのペットボトルに水をいれてバスタオルで巻いて赤ちゃんの両脇くらいに置いてガードしてました😊
それでもうつ伏せになると何かしらアクションしてきてたのでパッと目が覚めて戻してました😊

  • モンスター👾

    モンスター👾

    うつ伏せになったら泣きますか?やっぱり

    • 3月4日
  • ckz

    ckz

    娘の場合は泣くか唸るかバタバタしてたのですぐ気付きました😊
    パッと起きれてたのは母親の本能的な部分で危険を察知するみたいな感じですかね😂👌

    • 3月4日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    私も旦那が寝てる時に娘の顔に毛布をかせてたのを何故か起きて気づきました

    • 3月4日
aa

バスタオルなど大きなタオルをくるくる巻いて、寝返りをする方の背中に入れてました🙆‍♀️

  • モンスター👾

    モンスター👾

    寝返りする方の背中とはなんですか…?
    すみません、バカで💦

    • 3月4日
  • aa

    aa

    右の方に寝返りをよくするなら右側の背中にグイッとタオルを入れる感じです🙆‍♀️
    でも両脇にやった方が確実ですね!(笑)💦

    • 3月4日
ぽこ

寝返りができるようになった時は、毛布やタオルでガードを作ってました!
寝返り返りができるようになってからは、
ガードなしでなにもしず寝かせています😂

10ヶ月ころからは、うつ伏せ寝が好きみたいで何度も戻してもうつ伏せになりその状態で寝てますよ!
顔だけ横向けて😂

  • モンスター👾

    モンスター👾

    どのようにガードを作ってましたか?

    • 3月4日
  • ぽこ

    ぽこ

    毛布やタオルで両脇腹に置いて
    挟む感じにしてあげてました🌈

    • 3月4日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    ありがとうございます!

    • 3月4日
Maria

枕の下にかけてる毛布をはさみ寝かせています( ᷇࿁ ᷆ )
上の子は2ヶ月半で寝返りをしたのでバスタオルを2つ丸めて両脇に置いてましたが
下の子は3ヶ月半ばに寝返りしたので寝返り防止のものいい物が見つかるまで
枕の下に毛布を入れ込み
毛布で体を軽く包むような状態にしてます(•'-'•)
逆にあったかくてすぐ寝てくれて生後2か月前から寝相は悪かったのでそうして寝かせてましたが同時期からグッスリ日によりますが6~10時間まとめて寝てくれるようになりました👶🏼💓

  • モンスター👾

    モンスター👾

    参考になります!
    枕の下にタオルを入れると枕はUの字型になりますか?

    • 3月4日
  • Maria

    Maria

    枕の下にいれると少しもりあがるので緩やかなUの字になってます( ᷇࿁ ᷆ )
    枕も2か月になった頃から
    ドーナツ枕は朝起きるとすっ飛んでいたので
    大きめの枕に変えました(•'-'•)

    • 3月4日
はじめ

5ヶ月で寝返りするようになって、7ヶ月くらいまでは下手くそだったので足のところに分厚めに毛布やバスタオル入れ込んでおけば寝返りしてませんでした! それ以降は面倒になり、何もせずうつ伏せ寝させてました😅 ただ心配でしたけどね

りんご

西松屋で寝返り防止グッズを買って使っていました