
コメント

うにこ
ディズニー英語を購入しましたが、他の玩具の方が魅力的だったみたいで見てくれず、親のモチベーションが保たれなかったので続いていません💦
アウトプットまでいくには相当な根気が必要です!

退会ユーザー
ディズニーとかに頼らなくても、聞かせてたら話しますよ❤️
うちは6歳の子が英会話週1で通ってて、1歳9ヶ月の娘に1歳頃から教室でもらったCDきかせたり上の子がハローとか使い方教えると話すようになりましたよ😁
今話す単語は
ハロー
アポー
センキュー
キッチン
シャンプー
イエロー
オレンジ
フィッシュ
とかです!
ちゃんと色や使う時など分かってて喋ってますよ☺️
アウトプットしたいのであればやっぱり人と話したりするのが一番なのでディズニーの教材お持ちならお近くの個人でもいいから安い英会話教室とか通うのが一番いいと思います💕
-
ままりん
なるほど!
今月2で英語リトミック行ってるので、このまま続けたいと思います☆
リーディングまで進めるかどうか悩みどころです。1人読みしてくれたら良いのですが。
洋書には興味ない子供もいるみたいなので。- 3月3日
-
ままりん
ありがとうございます😊
- 3月3日
-
退会ユーザー
ディズニーのやつってリーディングありましたよね?
それは購入してないんですかね?
リーディングはまだ先でもいいのかなーって思いますよ😊
とりあえずアルファベットとか数字読めるようになって、多少の会話とか単語できるようになってからの方がすんなり覚えてくれそうですし👍- 3月3日
-
ままりん
ありがとうございます。
リーディングあるんですね⁉︎ ボードブックをかなり購入してしまいました。確かにブック類はかなりたくさん付いてましたね。あれがリーディングかな。
安いのが今ネットに出ていて、でも全部買うと3万くらいになっちゃうんです😂
ディズニーとは違うやつ読ませたいんですが、興味持つかわかりませんしね。- 3月3日
-
ままりん
リーディングは急がなくてもいいんですね。興味を持ってから始めた方がいいのかなぁ。
- 3月3日
-
退会ユーザー
これも一応読むやつですよね!
CDあるからきっとまず音で覚えてくれそうですよね😁
どんなものかわからないですが、家にあって小さいうちからお母さんと一緒にやってたら興味持つかもしれないですし、持たないかもしれないですし本当その子によりますよね😭- 3月3日
-
退会ユーザー
英語もいいけどまずそれなら日本語で読み書きできた方がいいのかなーと私は思います!
でも家にあれば興味示すかもしれないので、それでそれが伸びればプラスですよね😊
上の子の時はディズニーに興味なくて英会話通わせることにしましたが、下の子はディズニー好きだからあってもよかったかなとか今更ながら思います😂- 3月3日
-
ままりん
そうだったんですねー。ディズニー嫌な子とかもいますもんね!先ずは興味を持つかどうかの見極めが先ですかね🤷♀️
子供によっても違うから難しいですよね!アウトプットが出来てからリーディングを考えた方が良さそうですね!
むしろはじめてのママリさんのお子さんは話しはじめているので、リーディングも出来そうですね。- 3月3日
-
退会ユーザー
興味持ってくれなかったら全然やらないですからね😭
親的にはバイリンガルになって欲しいですよね😂
これからは英語くらいできないとって思っちゃいますよね😭
うちの子は上の子が通ってる英会話に2歳半から通えるみたいなので12月から通わせる予定です!
とりあえず本屋さんとかにある英語とか日本語の音のなるタブレットみたいなものとかそういうのもいいかもですね👌🏻
下の子は1歳半の時のクリスマスプレゼントアンパンマンのタブレットみたいなのあげたら、それにも英語で1〜10数えたり、単語あるのでそれで喜んで真似したりもしてますよ😊
ディズニーも今まだ興味なくても1歳過ぎたら出てくるかもですし👍
下の子は1歳過ぎてからミッキーわかるようになって、ミッキーのTV見せたら喜ぶようになりました!- 3月4日

はちみつ
うちの娘は10ヶ月からBEstudioに通っています🙆週一回通うので嫌でもある程度話せるようになります👍あとはひたすら英語の絵本と退屈しているときはYouTubeのABCキッズTVを見ています😊
-
ままりん
コメントありがとうございます!BEスタジオって何ですか?!楽しそう✨
英語の絵本は何を読ませてますか?
ボードブックは沢山あるんですが、教材的な本を増やすか悩んでます。- 3月3日
-
はちみつ
BEstudioはベネッセがやってる英語教室です😊リーディングに力を入れたいのであれば不向きかもですが教室によって先生の方針が少し違うので体験だけでも受けるといいと思います🙆
絵本は犬のSpotシリーズは大好きでよく読んでます🌼教育教材的なのは初めてのABCって学研のワークはやったりしてます😊
ただ親がネイティブじゃないと完全に話せるようになる事は難しいなと思い今年からインターナショナルに行く予定です💦💦- 3月4日
-
ままりん
インターナショナルスクールですか?!
幼稚園?小学校ですか?!べらぼうにたかそうですね😵
だいたい幾らくらいかかるんでしょう👌- 3月4日
-
はちみつ
幼稚園です🙆月に7万ちょいです💦うちはまだ安い方みたいですが23区内だと倍はいきましたね😂
- 3月4日

レ
娘にはひたすらお歌聞かせてます!!YouTubeから引っ張り出して見せたり、わたしも歌う歌は英語のお歌です!!
色とか動物とか果物とかは英単語で、Helloとかyummyとかは英語で話しますね!!
YouTube見ながら歌覚えてるので、意味もわかってますよ〜🥰🥰
-
ままりん
コメントありがとうございます!
リーディングまで進めますか?- 3月3日
-
レ
とりあえず、ディズニー英語のお試しのアルファベットのポスターは貼ってあって多分そのうち読めるようになります!!アルファベット見るとABCって言い出しますよ〜!!
あとは春から英会話いくのでそちらに任せます👏🏽👏🏽
わたしも子供の英会話くらいなら話せるし、一緒にやってこうかなって感じです!!
読み書きよりも会話できるようになって欲しいと思ってます💓- 3月3日
ままりん
実はうちも買ってます💦でもこれだけだと、リスニングしか出来ないようなのでリーディングも始めようとして3万くらいなんですが悩んでます😭
興味持たない子もいますよね💦仕向けないとなかなか興味持ちませんよね。
やはり根気よく仕向けないといけないんでしょうか、(T_T)
ままりん
それとも親が一緒に遊んでも興味なしですか?💦
なんとか興味を持たせるって出来ないんですかね。
ままりん
そしてコメントありがとうございます💦🙇♀️
うにこ
うちは私が玩具を集めすぎた感が否めません.......教材の魅力が薄れますよね。
DVDやCDで真似するような娘じゃないですし、イベントもやらない子はやらなくてもいい様なスタンスなのでどう向き合えばいいか悩みます。
この1年、英語のサークルに月1ですが通って見たところ、ちょっぴり単語が出てくるようになってきているのでやっぱりアウトプットする場がないと難しいのかな、と感じています。
ままりん
一緒に遊んだり、私もアウトプットの場を作るようにしてます。でもお子さんが興味を持たれているなら、成功談ということで良いのでは⁇
前もって買っておいてもいいけれど。
目的によりますね。
話せればいいのか。読ませたいのか。
うにこ
ディズニー英語を活かせたかというとそういう訳ではないので、やっと入口に立った所かな?という印象です。
お互い頑張りたいですね。
ままりん
そうですね。
成果は見えづらいですが、続けていれば確実にインプット出来ているはずですよ!
諦めずに見せ続けましょう!!
色んなお子さんがいるから、あや仔さんのお子さんはもともと英語得意なのかもしれないですよ💦
ままりん
頑張りましょうね!