![ほぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初節句で祝い金やプレゼントをもらったが、義両親への内祝いが必要か悩んでいる。義両親からはお祝い金なし。お返しは必要でしょうか?
この前、初節句をしました。
そこで、終わった後少し気になる事があったので
書かせてください…
私の両親、兄夫婦から
お祝い金と娘に誕生日プレゼントがありました。
(誕生日は二月末だったので)
内祝いでお返しを考えているのですが、
旦那が、3つ用意しないといけない。と言っており
ん?なんでかな?って思い、
とりあえず私自身もよく理解できず、
そうね〜の一言で終わらせていました。
でも、ある程度時間が経ち、、
「義両親からのお祝い金ないぞ?」と(笑)(笑)
義妹からは、娘に誕生日プレゼントで貰い
義両親からはお雛様の小さい人形を貰ってますが
義両親へ内祝いのお返しは必要ですか?笑笑
旦那の家族のことは嫌いなので、余計そう思うのかな?
と思い、友人にこの話をしたら、
義両親からお祝い金ないのは初めて聞いたと(笑)
長くなってしまいましたが、、、
ちょっと悩んでモヤモヤしています。
お人形貰っているのでやはり
気持ちばかりのお返しは必要でしょうか?😅
- ほぷ(生後0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん🔰
長男いますが、我が家は初節句で両家ともにお祝い金などは無かったですよ😅
実家から兜、義実家からミキハウスのプレゼントは貰いましたが。
なので、現金がないことに特別に変だとは思いません。
そして、頂いたものがあるなら大なり小なりお返しはするべきかと。お嫌いだったら、尚更ちゃんとした方が良いと思いますよ。
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
私は出産祝いも初節句もお祝い金全くなしです。
ビンボーじゃないんですけどね!!
いらつきます!笑
-
ほぷ
そうなんですよね!笑
貧乏ではないんですけど(笑)義母が自慢げに我が家は金持ちと言い張ってるのを何度も聞かされているので(笑)何か引っかかって😅- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも義親からのお祝い金なかったです😑
お祝いしたいって言うから
家わざわざ呼んでご飯も出したのに
手ぶらで来ました😑
お雛様の人形のお返しってことですかね🤔
我が家は実親に買ってもらいましたが
内祝いは渡してません🤔
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
地域性でしょうか??
お金か人形かどちらかです💦
なので同じような状況あれば、内祝い用意すると思います😊
うちは男の子ですが、実家・義実家からそれぞれ兜と鯉のぼり、親戚からお人形をもらう予定なので全て用意しますよ✨まだ当日が来ていないので、お祝い金があるかは分かりませんが😅
ほぷ
お金が欲しいわけではないんですけどね😅 お返ししないとケチつけてきそうなタイプなので何かしら返します😖