
コメント

はじめてのママリ🔰
うるさいとはどんな感じのうるささですか?

kulona *・
アパートに住むなら色んな人同士が集まりますし、仕方ない部分もあると思いますよ😖💦
注意されて申し訳なく思ってくれる方もいれば、うるさいとしても考えてくれない方もいます😣悪いのは相手でもどうにもならない部分ってあります💦うちも集合住宅なのでそれなりの我慢はあります😖
どうにかしてやめさせるってなかなか難しいので、どうしても許せなければみみりんさん一家が快適な場所を探すしかないと思います🥺
-
みみりん
そうですよね、、、😭
もうこちらが大人になるしか
ないんですね、、
わざと!?っていうくらい
おおきな音で物を落としてたり、とにかく走る音もうるさいし本当に気がおかしくなりそうです、、、心療内科に通おうとおもってます、、- 3月3日

はー
私が住んでいたアパートが音が響きやすいアパートでどんなに静かにしても下の階の方からクレーム来ていました。最終的には「立ち会うのでお互い直接話してはどうですか?」という話になりました。
色んな生活リズムの方が居ますし仕方ないのかなと思います😭
わざとやっているのなら別ですが…。
1度管理人の方に立ち会って貰って納得いくまで話し合ってもいいかも知れません。
-
みみりん
話し合うのいいですね!!
この時間気をつけて下さい。など直接言えたらいいのに、、- 3月4日
-
はー
直接言った方が話は早いと思います。言ってもダメなら引っ越すしか無いと思います…。
- 3月4日
みみりん
物を落とす音や
朝早く、遅くの足音です。
はじめてのママリ🔰
生活範囲の音ならばどうにもならないと思います。
やはり集合住宅ですのでお互い様なのかなと。
私も以前クレームが来たことがあります。 しかし管理人の方はこちらの味方でした。
何度か管理人を通してクレームを言われましたが、管理人は相手の方に自分たちが引っ越すしかないとそこまで言ってくれました。
理由が理由なのでみみりんさんとは違うと思いますが。。
みみりん
マットをひくとか、、
そういった工夫もしてもらえないのでしょうか??
あきらかにマットなど何も引いていない音です。。
管理人さんは相手方の味方なんですね、、、、
はじめてのママリ🔰
そういった工夫はしてないんですかね?
感じ方は人それぞれですので何とも言えませんが、そのまで気になるのであれば引っ越すのも手ですよ。
事情はあると思いますが。。
我が家の場合下の方からでなく隣から管理人通して苦情がきました。子供がジャンプしたりするたびにドンドンと壁を叩かれましたよ。
隣の方はノイローゼになりそうなど手紙まで管理人によこしたそうです。
アパートがファミリータイプのアパートでして、その隣の方はカップルでした。
下の階の人からは生活範囲だしうちもそうなのでと言ってくれたみたいです。
管理人さんが隣の方に、そんなにうるさいならば防音シートなど貼るので一度音を聞かせてもらいたいと言ったところ苦情も来なくなったみたいです。
話はそれてしまいましたが、アパートに住む限り防音完備されてるところじゃない限り厳しいかなと思います。
かと言って我慢するのもつらいで、何とも言えないですよね。
みみりん
こちらが我慢するしかないんですかね、、
引っ越すのも手、、
相手が静かにするという選択肢はないんですね、。
はじめてのママリ🔰
どこまでうるさくしてるかわからないですが、私は言われてから毎日子供が騒ぐたびに静かにするように子供に怒ったりもしてました。
それでもドンドンと壁を叩かれ、こちらの方が気が滅入ってしまいましたよ
物を落とす音ってわざとかわざとじゃないかこちらとしてはわからないですが
あちらとしてもこちらとしてもお互いの都合ってあると思うので何とも言えないと思います