
最近手づかみ離乳食で色のバリエーションが少なく困っています。小松菜を使ったレシピを教えてください。
こんばんは( ¨̮ )/
最近手づかみ離乳食を始めました。
いろいろストックを作るのですが
人参、かぼちゃ、じゃがいもを使って
色が黄色系ばっかりです(^_^;)
今日じゃがいもにそらまめを混ぜて
かろうじて黄緑になりましたが
緑色のものがなかなか思いつきません(>_<)
青のりはたまに使います。
今、小松菜が大量にあるので
小松菜を消費したいです。
小松菜メインの手づかみ離乳食を
教えてください( ˆωˆ )
- naami(4歳8ヶ月, 9歳)

meep
大学生の頃離乳食実習で作ったのが、おやきでした!
①じゃがいも、人参、小松菜の葉っぱを柔らかく煮る
②小松菜だけ細かく刻み絞って水気を切る
③じゃがいもと人参をマッシャーでつぶし、そこへ小松菜を入れて混ぜる
④③を持ちやすいように形を作り、フライパンで両面軽く焼いたら出来上がり!
イメージは味のついてないポテトサラダに葉物野菜を入れるかんじです!笑
これならなんでも入れれるんでアレンジできて便利って先生言ってた気がします(^^)
よかったら作ってみてください\( ˙▿˙ )/
コメント