
コメント

ゆう
とにかく赤ちゃんに吸わせまくることですね!

退会ユーザー
妊娠中は何もしていませんでした😞💦こればかりは体質ですが、上の方も書いているように桶谷式母乳相談室でマッサージを定期的に受けたり、水分をとにかく沢山とる、血流を良くするためシャワーではなく湯船につかる、肩をくるくる回して軽く体操、あとは夜間に母乳分泌が増えるのできついですが夜間授乳を頑張ってとにかく沢山吸わせることで母乳量が増えます。
水分は一番大事なので沢山とってくださいね。
-
はじめてのママリ
自然に出ると思っていましたが、母乳って大変なんですね( ; ; )
水分!いっぱい飲みます!
ありがとうございます!- 3月3日

ぷち
吸わせてあげると出ると言われました!
それでもなかなか出ず、産後1〜2ヶ月が一番でできたかなって感じでした。
個人的には牛肉を食べると良く母乳も出てたし、赤ちゃんも喜んでた気がします(^^)
-
はじめてのママリ
なかなか出なくて、皆さん苦労するみたいですね( ;∀;)
牛肉好きなので、いっぱい食べてみます♡- 3月3日
-
ぷち
最初はかなり痛いし眠いしです_:(´ཀ`」 ∠):が、そんなのも忘れちゃうくらい子供が可愛いですよ!
応援しています(*^◯^*)- 3月4日
-
はじめてのママリ
痛いってよく聞きますね( ;∀;)
ありがとうございます😊
楽しみです!- 3月4日
はじめてのママリ
なるほど!
産んだら自然に出ると思っていました( ;∀;)がんばります。