![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の産休中で、上の子が保育園いやいやに。子どもを置いて用事を済ませたいが、心が揺れる。保育園に泣かせるのも、車に乗せるのも葛藤。
2人目を妊娠中35週で、産休中です!
産休ということがわかるからか、上の子が
保育園いやいやになってしまいました、
コロナもあるし、わたしも仕事が休みなので、
家でゆっくりすればいいのに、というのも
わかります。
でも、わたしも動けるのがいまのうちで
済ませておきたい用事もたくさんあり、
そこに子どもを連れて行くのは難しく。。
保育園に置いて行けばあとは泣き止んで
楽しんで遊んでいるのはわかるのですが、
今日は車の中でひっくり返り大暴れで
結局お休みにしてしまいました💦
優先順位をつければ、もちろん子どもが一番、
いまのうちにゆっくり接してあげたら
いいのはわかります、早めにお迎えに行ったり
帰宅後はべったり過ごしたりしていますが😔
泣いているところを無理に保育園に置いて行くのも
いやだと言ってるのに車に乗せるのも
なんだかすごく悪いことをしてるようで
心が折れてしまった朝でした。。
- m
コメント
![ひろの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろの
私も産休中に家の片付けやらできなかったことするぞーー!って意気込んでましたが
コロナで自宅保育できる人は〜の保育園からの通知で自宅で見てます。
子供にうつったら後悔するのはもちろんだし、子供と一緒にいれるのも嬉しいけど
もう滅多にないだろう一人で自由に動ける時間を思うと複雑ですよね😭😭😭
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
うちもそうでしたー
最後のひとり時間、ゆっくりしたいですよね😣
わたしも申し訳なくて毎朝こっそり泣いていました
こんな時期じゃなければもっと後ろめたくなく預けられるのに、複雑ですよね…
-
m
どうせ保育士さんにも、休めばいいのにーとか思われてるんだろうな、とかも思っちゃうし😭
仕事だったらどう頑張っても預けただろうけど、なんか産前のメンタルもあるし、つらいですよねー- 3月3日
![がんばるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんばるママ
上の子はおいくつでしょうか?
うちも全く同じ状況で、二人目産休中ですが、保育園行かせてます!
もともとあまり保育園好きではなく、泣きながら登園することもしばしばですが、たまに体調不良で2〜3日休ませただけでも、次に登園するとき、尋常じゃないくらい泣くので、コロナの間中家に一緒にいると、次に保育園行くとき想像しただけで怖いです(笑)
幸いうちの地域はまだ感染者でてないですし、保育園から通達も来てません。
家にずっと一緒にいるのも不健康だし男の子なので体力有り余ってるし、保育園で友達と遊べる方が絶対楽しいので、、、(うちの子も保育園に着けば泣き止んで楽しそうにしてるそうです)
家にずっといても体調崩すときは崩すし、保育園に行って元気に活動する方が健康的だと思ってます!!!
-
m
1歳児クラスです!
行ってしまえば午前おやつの頃にはすっかり機嫌もよくなってるようなので、連れて行きたいんですが、今日はそこまでが大変で😂
休ませちゃったからこれで味をしめてしまうんだろうなーと思ってます💦- 3月3日
m
わたしのところはまだお休みのご協力とかはないのですが、、
休みとはいえ産休なんて身体も自由に動けないし、
上の子と引きこもりも辛いですよね。。
片付けも美容室も、やらなくても
死なない!!って感じですけど。。