※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

安産祈願に行くか迷っています。去年親が亡くなり、お参りもしていないのでやめた方がいいでしょうか。

36週の初マタです。
今日から臨月に入りました!🍼
お出かけは今日が最後にしようと思ってて、最後の安産祈願に行きたいと思ってます😓
5ヶ月の戌の日にお参りはしたけど、絵馬が書くことできなくて😭

しかし、去年の12月末に実父が亡くなったので今年は年賀状も出してないし、初詣も行ってません。
なので、安産祈願のお参りもしない方がやっぱりいいですか?😓
後、絵馬書いたり、おみくじ引いたりするのもやめたほうがいいですかね…😓

コメント

deleted user

去年、祖母が亡くなりました。
が安産祈願はしましたよ。
もちろん初詣などは行ってませんが…

  • かな

    かな

    絵馬とかおみくじはしたりしましたか??

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さい地元の神社で参拝しただけなので、絵馬もおみくじもしてません😰
    もし大きな神社に行っていたらしていたと思います。

    • 3月3日
  • かな

    かな

    ありがとうございます😊

    • 3月3日
👶💗

去年末旦那側のおじーちゃんが亡くなり、初詣等行きませんでしたが49日が過ぎてから、御守りとか買いに先週行きました!49日終えるまでは控えました。無事元気に産まれてきますようにとお祈りしてきました✨

  • かな

    かな

    そうなんですね!
    49日も終わったので行ってきます😁

    • 3月3日
mono

昨年実父が亡くなりました。
神社も初詣も行っていません。
わたしはお寺で安産祈願していただきました。