県外で結婚、出産しました。子供がもうすぐ5ヶ月になるので、1週間ほど…
県外で結婚、出産しました。
子供がもうすぐ5ヶ月になるので、1週間ほど子供とゆっくり実家に帰りたいのですが、旦那がなかなか許してくれません。
私はずっと仕事をしてきたので、出産しやっとゆっくり実家に帰ったりできると思っていたのに、寂しいからイヤだとか言って、しつこく帰りたいと言うと不機嫌になります。
ペットを飼っているのでわたしがいない間の世話が面倒だと思ってるのかもしれませんが。
みなさんの旦那さんは子供と実家に帰ることについて快く承諾してくれますか?
- うちゃちゃん(7歳, 9歳)
コメント
koutan
うちはかなり快諾です!怪しいことがあるんでないかと思うぐらい快諾です!多分仕事の休みの土日に自分の趣味で家をあけることが多いからだと思います。・°°・(>_<)・°°・。ゆっくり実家に帰りたいですよね。。
meep
私も県外に暮らしてます(>_<)
子どもが小さいとちょっと休憩したくても実家が近くにないと預けるところもないし疲れちゃいますよね( ; ; )
いま住んでいるところに知り合いが1人もいなくてほんといっぱいいっぱいになる寸前だったのでGWの1週間前に実家に帰ってきました(>_<)
我が家も旦那があまり乗り気ではなかったのですが、私の父に相談したら「会いたいから帰ってこいって言ってるって言えば」と言ってくれたので、旦那に伝えると帰らしてくれました(笑)
うちの旦那私の父が怖いんで(笑)
たわたわさんもなんとか帰らせてもらえないですかね( ; ; )?
-
うちゃちゃん
そうなんです。ママ友もおらす、1人で育児って本当疲れますよね。お父さん作戦、いいですね♪使ってみようと思います!
- 5月24日
-
meep
しんどいですよね( ; ; )
旦那が朝早くて夜遅いんで、私と息子の2人の空間しか作ってあげれないんで、息子の人見知りは激しくなるし、私もしんどすぎて爆発しそうだしで毎日ストレスが溜まっちゃって😔笑
私の実家は新幹線4本乗り継いで電車に乗らないと帰れないくらいすごく遠くて滅多に帰れない距離なんでじじばばも孫に会いたいけど会えない、私も帰りたいけど帰れないって感じだったんで誘ってくれた父に感謝してます( ; ; )笑
たわたわさんの旦那さんにも効果がありますように(>_<)!- 5月24日
-
うちゃちゃん
2人きりだと、ほんとシンドイですよね。かなり遠いんですね!
私も実家が近かったらって毎日思います(T . T)meepさんも、無理しないように、ほどほどに家事育児してくださいね★お互い頑張りましょう♪- 5月24日
♡piyo.piyo.mama♡
今のうちしかできないことですよね!
いつか、仕事復帰したり、保育園や幼稚園に入ると
1週間なんて帰ってられませんもんね!!
私は、1人目出産後間もなく、
主人の転勤で県外に来て生活に慣れた頃に
子どもと2人で何日間か帰ってました(^^)♪
快く送り出してくれました。
ただ、上の子が11ヶ月の時に
地元で横転事故を起こしてからは
帰るのは許されなくなりました。笑
息抜きに帰りたいですよね。。
-
うちゃちゃん
事故したらさすがに心配されますね!( ̄◇ ̄;)
そうなんです。明日から仕事か〜って思わなくてもいい時に、のんびり帰りたいです(´Д` )- 5月24日
☆ALOHA☆
とくに、何も言われないです(❁・∀・❁)
なので旦那が仕事の時は母と私も子供でドライブしたり、車でショッピングしたりもしますよ☆
実の母に会いに行くくらい許してほしいですよね〜。
ストレス発散にもなるし、気も使わないから居心地いいじゃないですか♪
私は普段は勝手に会いに行ってますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
うちゃちゃん
飛行機の距離なので、なかなか勝手にとはいかないんです。泣
実母が近い人、ほんと羨ましいです。結婚する時に覚悟はしてたんですけどね。育児がこんなに大変とは思いませんでした!笑- 5月24日
-
☆ALOHA☆
元彼が地方の人で結婚したら俺の実家の方で住みたいと言われ別れました💦
今お互い地元が一緒なので散歩がてら昼から17時半まで実家で過ごしてます。
うちも違うことで旦那に話が通らない時はうちの親が言ってるからと言ってます。
親を出すと効きますよ!- 5月24日
-
うちゃちゃん
地元が同じなんて、羨ましいです!親作戦いいですね!使ってみます♪
- 5月25日
みっきー!
うちはいいよ!たまには息抜きしてきなっていわれます( ^ω^ )
たまには帰りたいですよね💦寂しいからとか犬がいるからとか旦那さんは甘えているような気がします💦
-
うちゃちゃん
そうですよね、イヤイヤ送り出されても行く側としてはなんか嫌ですよね。甘ちゃんで困ります(T . T)
- 5月24日
izumi(^^)
多少、嫌な顔されます(笑)
子どもの泣き声が聞こえなかったり
自分の役割(息子とのお風呂担当)が
無くてなんだか寂しいとのことでした!
-
うちゃちゃん
そうなんですね。もしかしたら、まだ赤ちゃんの息子が旦那のことを忘れてしまうのを恐れているのかも…笑
でも、息抜きも欲しいです(´Д` )- 5月24日
ゆんたす
うちはもーそろそろベビちゃん誕生予定です✧ \( °∀° )/ ✧
旦那ちゃんはお友達と遊びに行くのも実家に行くのもあまり許してもらえません(´・・`)もし行くってなったら1時間に1回必ず連絡をして、もし電話とかかかってきたらでないと帰ってからものすっごく怒られます。。
でも別に不自由ないですけど…許してほしいです\(´ω` )/笑←
-
うちゃちゃん
一時間に1回…!それは凄すぎです( ̄◇ ̄;)でも臨月のゆんたすさんのことを心配してるのかな??あまり束縛すぎるのも困りますね。
- 5月24日
-
ゆんたす
お付き合いしてる時からなので、もう慣れましたよっΣd(・ω・*)笑←
旦那ちゃんも遊びに行ったり呑みに行ったりしなくなりましたし、仕方ないかなって思ってます!笑←- 5月24日
-
うちゃちゃん
お互いが同じ考えなら大丈夫ですね!うちも飲みに行ったりとかは元々しないので、なかなか文句も言えないのですが、帰省に関しては旦那の実家の方がはるかに近いので多少多めに見て欲しいです(´Д` )
暑くなってきたので、身体大切にして元気に赤ちゃん産んでくださいね。- 5月25日
-
ゆんたす
確かに…実家くらい普通に許してって思いますね(´;ω;`)
はい!ありがとうございます♡♡- 5月25日
うちゃちゃん
羨ましいです(´Д` )
飛行機の距離なので、日帰りも無理だし、1年に1回あるかないかくらいなので本当イライラします(T . T)
koutan
飛行機の距離ならなおさら快諾して欲しい。・°°・(>_<)・°°・。
年に1回はあって欲しい!!
うちゃちゃん
そうですよね(T . T)
なんとか頑張ります(´Д` )