![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷち
年長のゴールデンウィーク前に決めました✨
が、第一候補だったものは完売してました💦
だいたいゴールデンウィークに展示会があるので、そこで決める方が多いのかなと思います😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
良いものとは考えてなかったですが、一応年長に上がってからカタログ見たりはしてました。
買ったのはお盆ですが人気なやつだった為、納品は年末でした。
セイバンです。ブランドとかより、本人が気に入った物を買いました。値段も平均的な5万円後半台です。
毎年新作は出てるんであまり早く買うのもどうかなとは思います。
-
ガオガオ
年長さんになってから探されたんですね✨
私もそのくらいだと思ってたんですが、今は年中さんからラン活すると聞き驚いています💧
セイバン、よくCMでみますよね🥰
一応義実家がランドセルは買ってくれると言ってくれているので、予算は10万以内かなぁと思ってます😣- 3月2日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
うちはゴールデンウィークに決めました!
ただ年々早くなっているみたいですね。
工房系一択で考えていました!
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
年長の歳のGWって事ですよね👀
やっぱりそのあたりには決めてないと〜ってなると年中の頃から情報収集は必要ですよね😨
工房系、というのがイマイチよくわからなくて申し訳ないのですが例えば土屋鞄などは工房系ですか😣??- 3月3日
-
みかん
そうです!
実際に背負わせて決めました。
工房系は土屋鞄などですね。
うちは土屋鞄にしました!
夫も気に入り財布など使っていまして…。
6年ですがヘタレなく使い終えました。- 3月3日
-
ガオガオ
土屋鞄、ランドセル以外も有名ですもんね❤
6年間、しっかり使えるというのは大切な事ですよね!
ちなみにどういった所で探して購入に至りましたか😳??- 3月3日
-
みかん
うちは土屋鞄しか考えていなかったので、足立区の土屋鞄で見ました!- 3月3日
-
ガオガオ
実店舗だったんですね✨?
私も調べてみたら近所にも土屋鞄がありました❤(ランドセルがあるかはわかりませんが💦)
今年度の購入は難しいのかもしれませんが、参考に春休み終わったくらいで見に行ってみたいです🥰- 3月3日
ガオガオ
GWに展示会があるんですね👀✨
百貨店などですね🤔?
どこでなにがある、などどうやって調べましたか?
息子の通う園は内部進学する子が多くランドセル事情が情報としてあまり入りません😭
ぷち
全国的なメーカーなら百貨店などにありますが、人気の工房系だと実物を見る機会がないので、連休中に地方へ展示会がまわってきます。
息子は地元で有名な工房へ見に行って、1軒目だったし他も見てみようと保留にしたら1週間で売り切れました…4月の半ばの出来事です💦
結局、老舗で職人のおじさんが一つ一つ作ってくれる小さな工房で決めました😊濃紺にキャメルのアクセントがとても可愛いランドセルです💕
ガオガオ
地方ですか〜👀💦
夫の実家が地方なので帰省のタイミングを展示会に合わせるのも良さそうですね🤔
職人さんが1つずつ手作り!ってとても素敵です💞
人気のものはやっぱり4月で売り切れちゃうんですね…
まだなんにもランドセルの事知らなくてなにが人気なのかも全然わかりません😔
ぷち
人気どころは、土屋鞄、池田屋、中村鞄あたりかと思います。
多少の店舗があるメーカーもありますので、お近くにありましたら行かれるといいですよ😊
これらは工房系で、もちろん職人さんが作ってはいるのですが、たくさんの方で作業を分担されており、この人が作った!というのはわかりません。
我が家のは、1人のおじさんが丁寧に作っており、予約の際に「(息子)くんのためのかっこいいランドセルを頑張って作るから、楽しみに待っててね!」と言ってくださったのが印象的でした💕💕
ガオガオ
なるほど😳
土屋鞄しか知りませんでした💦
色々あるんですね✨
ランドセル、6年間使いますし大切に使いたい(是非とも使って欲しい😂)ですよね✨
しかも誰が作ったか分かるランドセルなんて素敵過ぎます😭✨
そちらの工房はやはり地元だったんでしょうか??
どのように出会えたのか良かったら教えて下さい✨
ぷち
こちら名古屋なんですが、ナガエかばんという地元の工房です😊
売り切れで買えなかったデザインが、キャメルのアクセントがありとても気に入ったので、同じようなデザインを探していたところ、友達の友達がこちらのランドセルを愛用してることを知り、デザインも求めていたものに近くて即決でした!
ほぼ一人で作られているため量産が出来ず、全国的には有名ではないのですが、色々なランドセルを扱う専門店の方が書いてるブログの中で、日本一の職人さんだと紹介されており誇りに思いました☺️