
娘の保育園が休日保育をやめることになり、土日に休みが取れない夫婦として困っています。転園も検討中ですが、毒親の祖母に預けるのは不安です。将来的には母に預けて仕事を探す方がいいでしょうか。友達がいない小学校入学や周囲の不安もあります。
まもなく2歳になる娘がいるんですが
保育園の突然の決定で来年の4月から休日保育がなくなってしまいます...
私たち夫婦は2人ともほぼ土日休みがなく
休日保育があるから今の保育園にしたというのに..もうホントにショックです😭
でも、もうそれは仕方ないので
どーしよーもないのですが💦
今、2人目も考えていて今、土日休みの仕事を探すのも難しいです😔
転園の候補の保育園は家から少し離れていて
そこに転園となると、小学校に上がるとき
誰も友達いなさそうです。
実家の母は来年から定年退職するので孫のこと見れるよ!と言ってはいるのですが、かなりの毒親なので
出来れば娘を預けたくなくて...私も旦那もそう考えています💦
しかも高齢の祖母がいるので😞
お世話もありますし...身体も丈夫な方ではないので身体壊されたら大変です😭
この先、土日休みは必要になってくると思うので
来年から休日は母に見てもらって
その間に仕事探した方いいでしょうか😭😭
2人目が産まれたら3歳まで入れる保育園を利用しながら、上の子は転園せずに休日は母に見てもらって....という感じを考えています💦
保育園が別々になるのはかなり負担にはなるんですが.....
子供的には小学校に上がるとき
友達誰も居なくても平気なものなんでしょうか💦
プラス私も周りに知り合い誰もいないのは
少し不安です😣
- シウ(6歳)
コメント

みみりん
わたしは、小学校入って
幼稚園同じだった子は何人かいましたが、その子たちと一緒に居たのは
ほんと、最初の数ヶ月で
それ以降は全然違う新しい友達ができました。
だから、お友達問題はそこまで気にしなくてもいいんじやないかな?とおもいます😌
それより、卒園と同時に
みんなと離れる寂しさはあるかもしれないですね💦
でも新しいお友達もできるし大丈夫ですよ!!
仕事のこと、保育園のこと
全て落ち着いてからの2人目は
考えられないんですか??
シウ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり寂しいけど
すぐ新しいお友達出来るんですね🎶
年齢のこと書くの忘れてました💦
私、1人は35の歳で
今年、37歳になるので年齢的に
延ばし延ばしになると正直不安で..💦💦
そもそもすぐ妊娠出来るか分かりませんが😢