※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよまま
子育て・グッズ

友人からの「暇でしょ?」や「生活飽きてきた?」という言葉に悩んでいます。育児休暇中で忙しく、苦労しているのに理解されない気持ち。再び同じ質問が来たらどう答えればいいか悩んでいます。

「毎日暇でしょ?」「今の生活飽きてきた?」
と友人から言われました。

モヤモヤしています。聞いてください。

私は出産し、育児休暇中です。

産後3ヶ月頃に、
友人だちがうちにあそびに来ました。

そのうちの一人が
「最近どう?毎日暇でしょ?」と…

それに対して「え?」とは思いましたが、
今までバリバリ働いていたこともあり
休暇中なので時間があるでしょ?
という意味なんだろうなと思い

「暇ってわけじゃないかなー?」
と軽く受け流しました。

慣れない育児で悩みも尽きませんし、
「暇」という感覚は全くありませんでした。

それから数ヶ月後、
またその友人と会う機会があり話の流れで、
「今の生活飽きてきた?」みたいな事を言われました。

2度もそのような事を言われると思っておらず、正直驚きましたし、苛立ち、悲しくなりました。

こんなことを再び言われるとも思わず、
上手く答えられませんでした…

大変なことをアピールしたいわけじゃないですが
日中は子どもと二人きり、
夜は夜泣きもはじまり寝不足。
自分の時間なんてほとんどなく、
空き時間にコーヒー1杯ゆっくり飲めれば幸せ!
と感じる毎日。
どこへ行くにも自由はないし、
美容室に行くのでさえ誰かに許可を得てから。

寝不足からか、ちょっと育児疲れをしていたこともあり、その発言ムカつく!と思いました。

その友人は最近結婚しそろそろ子どもを望んでいるようです。

自分が育児をする立場になったら同じことを自分に対して言えるのでしょうか?

私の心が狭いだけでしょうか?

余談ですが、その時にいた子連れの友人が
帰り際に私ともう一人の子持ちの友人に向かって
「じゃ、頑張ろう!!」と言って帰って行きました。

その一言で、なんとなく救われた気がしました。

そこに「暇でしょ?飽きてきた?」と言った友人もいましたが、「何を?」って感じなんでしょうか?

また会う機会があれば、必ずまた同じような事を言われると思います。その時なんて答えたらいいでしょうか…

コメント

ハレナツ💜

子育てってそんなに暇じゃないよー
めっちゃ大変だよー
飽きてきたとかないかなー
毎日必死だよ!!!
って冷静に言います(笑)
やっぱり自分に子供いないとわからないかもしれませんが、ちょっと無神経な発言ですね😭😑

🧞‍♂️

子ども生まれる前までは暇かと思ったけど全然そんなことなかった!
暇かと思った自分を殴りたい!
と言いますかね🤔

すごいモヤモヤしますね!

momo

単に知らないだけですよね。
きっと、いつか知ることになって、その時に反省するんだと思います。

知らなくても想像力のある人は、そんなことは言わないと思いますが…💦

こちらが一歩先を歩いているんだと思って、気にしないようにするのがいいと思います😊

はるひ

読んでてイラついてきました。
寝不足じゃなくてもムカつきます。未経験故に無知は仕方ないんですよね、じゃぁ黙ってろ☆ってことで。

同様のことを言われたら、何が?どこが?へー?とひたすらに冷淡に返してやりましょう。
多分正論を言い返しても、必死すぎwwwって思われて終わりだと思うので。

deleted user

そういう人いますよね。
しかも悪気ない感じで言ってくるんで困りますよね…
私もあまり言い返し出来ないタイプなので、モヤモヤしますが、同じ立場になったらいずれ分かるはず!大変だぞ〜😏と思って放っておきます。
暇なわけあるか!!笑

deleted user

心狭く無いですよ全然⭐️
また言われても
私ならスルーし続けますかね!
子育ての大変さは体感しないと分かりませんから😅
実際抱っこしてミルクあげて遊んであげて着替えさせて…って表面的な部分は誰でもできることなんですよ
でも、時間はあるけど自由がない。
↑子育てはこの感覚的なものが非常に疲れるんですね
これは我が子を育ててみないと分からないと思います
悪意で言ったわけじゃなくてただ
無知なんだと思います
やったことないから当たり前ですけどね!

deleted user

同じ立場になったら分かるんだろうなーと思って放置します✨
全然暇じゃないし自分の時間なんてないのに何言ってるんだろう?経験しないと分からないよね〜ぐらいに思う程度です😂
産んでから「こんなに忙しいと思わなかった…」って反省してくれることを祈ります🤣

もも

私なら、ネチネチと大変さを教えてあげます。

『夜泣きが始まって最後にまとめて寝られたのいつだろう?離乳食をうまく食べてくれない時もあるしお昼寝だって上手にしない日あるから本当に自分のためだけの時間って24時間のうち10分とれたら拍手喝采だよ〜!私も実際に子育てして初めて気づいたことだけど、命育てるって大変だよ〜!』
と、教えてあげます。( 笑 )

子供を望んでいる方なら余計に教えてあげてもいいかなと思います。
もちろん、大変なことだけじゃないことも話しますが、こちらからすると働くことがもはや息抜きにすら思えるぐらい毎日大変ですよね😌
見下しているつもりは全く無く、質問主さんも仰る通り時間あるでしょ?持て余してきたんじゃない?と言った感じのニュアンスだとは思いますが、物は言いようですよね。

3-613&7-113

「暇だよ」「飽きたよ」て笑って言えたら、どんなに楽か…。夜泣きで夜は眠れない、日中は構ってアピールで泣き喚く娘を見つつ家事して、頑張って作った離乳食は食べてくれず、お昼寝中もきちんと息してるから不安になる…。コーヒー片手にスマホいじる余裕のあった仕事してた時の方が、かなり楽だし暇だったよ。
なんて、偉そうに言ってるけど私も子育てして初めて大変さを痛感したんだよね。貴方も子育て始まったら、そんな馬鹿みたいな考え吹っ飛ぶよ。


とかって返します。

ぽよまま

みなさん、回答ありがとうございました!自分の感覚がおかしいのか…とモヤモヤしていましたが、みなさんのお言葉で救われました!今度もし同じことを言われたら、「あなたも、分かる日が来るよ!」と明るく伝えます!(笑)