※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ。
子育て・グッズ

1ヶ月の娘を持つ新米ママが、里帰り中にガルガル期でイライラ。家族のサポートはありがたいが、祖母の過干渉にストレス。娘との時間を大切にしたいが、うまく伝えられず悩んでいます。

みなさんガルガル期はありましたか?😣
吐ける場所がないので、ここで少し吐かせてください。
1ヶ月の娘を1月に出産しました。
12月中旬から実家に帰省して里帰り出産しました。
出産直後からガルガル期が始まりもう限界に近いです。
自宅に帰るのは3月20日辺りで考えていたのですが、私がもう帰りたい気持ちでいっぱいになってしまっています。
家族が可愛がってくれてるのは本当にありがたいし、たくさん助けてもらっている・支えてもらっているということは痛いほど理解しているからこそ誰にも言えず…一人でモヤモヤまたどこにこの気持ちをぶつけて良いのか分からずイライラしています。
特に祖母が娘の御世話が好きで事あるごとに、私がやる。ゆっくり休んでていいよ!と言われてしまい、傷つけないように断っても、大丈夫!やってあげるから!休んでな!!と。
ありがたいなと思うべきなのですが素直に思えない自分にもイライラしてしまい、娘を取られちゃうという気持ちが強いです。
娘とゆったりできる時間は祖母が寝たあとから起きるまでの時間になります。その他の家族はそれなりの距離感?があり私的には大丈夫な感じです。
家族が嫌いという訳ではないんです。うまく付き合って行きたいだけなんです。でも、やんわり伝えても理解してもらえず直接言いづらかったのでここでストレス発散させていただきました。
気分を悪くさせてしまったら申し訳ないです。
ありがとうございました!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたよ!
私は1ヶ月我慢できなかったので自宅に帰りました🏠
1人の方が断然楽でした😂

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。


    いいですね!
    私も帰りたい…😭笑っ

    一人の方が穏やかな気持ちで育児出来そうですよね!

    • 3月2日
ゆみ

自分の家族にはありませんでしたが義母にはめっちゃあります!元々義母が好きでないのもあると思いますが。。。ご家族が、娘さんをかわいがってくれている気持ちが分かっているのなら大丈夫だと思います!自然な事ですし、あまり気にしなくてもいいように思いますが、イライラするのも辛いと思うので帰るの早めてもいいかもですね☺️娘さんも、お母さんがニコニコの方が嬉しいと思います🎵

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。

    家に帰れば義母・父が待っています笑っ
    でも、一緒に住んでいる訳ではないのでまだ自宅に戻れば大丈夫かなーなんて思うのですが…笑っ
    甘いですかね?笑っ

    少し時間が経ち、イライラもおさまりました。

    この後優しい気持ちで娘と触れ合いたいと思います!

    • 3月2日
RINA

ありました💦
1ヶ月ほどでしたが…
旦那に対してと…
やむ得ず(出生届を出すとき)新生児連れて外出しなくちゃいけない時に話しかけられて…
こんなに小さい子を連れてきてとその辺のおばさんに言われた時はすごくイライラしました😭
うちは預けれる人が居ないので余計にイライラしてたかもです😭

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。


    そうだったんですね。
    それはイライラしちゃいますね💦

    私は自宅に戻れば娘と二人きりだから、イライラしないように頑張らないとですね😱💦

    • 3月2日