![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先ほども同じような質問させて貰ったのですが、ゴールデンウィークに軽…
先ほども同じような質問させて貰ったのですが、
ゴールデンウィークに軽井沢で義妹の結婚式があります。親族のみで行う予定ですが、義母から朝早いのと当日お酒が入ると思うから前泊・当日泊で2泊3日予定してるので開けておいてね!と言われていました。予約は義妹が式場で親族分と宿泊予約するとの話でしたが、この場合は宿泊費は自費が普通なのでしょうか。ご祝儀も10万包む予定です。少し宿泊料を調べたら軽井沢でリゾートなのでゴールデンウィークも重なっており2泊で10万越えそうです。。(場所指定されてます)流石にご祝儀+宿泊費全額自費はきついなぁと😅自分たちだけ日帰り、違うところに泊まると言うのも言いづらくてどうしようかと😓💦家族旅行だと思って楽しめば良い話ですが、下手すれば海外旅行行けるなぁと😹
- ®️(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一般的には新郎新婦で宿泊費を負担するかと思います!
交通費も、お車代として戴けると思いますが
地域によって考えが全然違ったりするので、ご主人経由で確認した方が良いと思います☺️自腹だと負担大きいですよね・・・
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私が挙げた時は私たち持ちにしましたよ✨
軽井沢ではないですが、結婚式とコラボするとビックリするくらい安くでとまれます♫
気になるようなら旦那さん通して聞いてみるのもありだと思います!
-
®️
新郎新郎さん持ちだったんですね!式場指定とかだと割引とか聞きますもんね😊
主人は、呑気で金銭面無頓着なので心配ですが、気になるのでちょっと何気なく聞いてもらいます😂- 3月2日
®️
遠方とか泊まりの場合、新郎新婦が負担ってよく言いますよね😅それか負担してもらう場合はご祝儀遠慮とか…
私がケチなのかもしれませんが、主人はうちが出せばいいんじゃない〜?と金銭面無頓着すぎて😓(貯金とか私に任せてまったく気にしてないタイプなので全面的私が管理してます😹)でもちょっと何気なく聞いてもらいます!