※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが添い寝で寝てくれなくなり、泣き続けてイライラしています。抱っこ紐に入れても寝る気配がなく、疲れています。

今まで添い寝で寝てくれてたのに最近全くダメです
ギャン泣きし続けて、その声にイライラして来ちゃって抱っこ紐に入れると次は寝る気配無しです!
もー疲れました💦まだ起きてから何もできてないのに😭

コメント

ゆな

抱っこ紐しながらできることしてみてはいかがですか?
寝かせようとするとなかなかなんかこちらの気持ちを悟るように、寝ないですよね😅

バタバタ抱っこ紐しながら家事してると寝てること結構ありますよ😊

  • あ


    今したいことが洗顔と歯磨きと化粧と着替えなんです笑笑
    全部抱っこ紐だとできないんですよね😂😂笑
    何にもできてないけど子育てってこんなもんですよね😂💦

    • 3月2日
  • ゆな

    ゆな

    下のコメントみて偉いなーと思いました笑
    下の子はよく少しの間泣かせて用事済ませることあります笑😅

    • 3月2日
ぽん

初めまして。
同じ月齢だったので、勝手に親近感湧いてしまいました☺️
ウチも抱っこしてないと全然寝てくれないです(笑)
午前中、何もできないこともしばしば😢でも焦ってたり、寝かそう寝かそう思うと余計寝てくれないので諦めて自分も一緒に寝たりしてます!

  • あ

    ありがとうございます😂
    みんな同じだと思うと頑張れます!💦

    • 3月2日
ノンタン

洗顔と歯磨きと着替えなら泣いててもパッとしちゃえばいいと思いますよ😅
焦って寝かそうとしても逆に寝てくれないので😞

  • あ


    泣いて放置したことないんです😭なんか気になっちゃって💦
    でもイライラするくらいならやってみます!

    • 3月2日
  • ノンタン

    ノンタン


    そうなんですね😱
    それは毎日大変ですね💦
    少しくらいなら大丈夫ですよ😭

    • 3月2日
yumama

私も寝てくれずイライラするときありました。
私は抱っこ紐でおんぶして洗濯物干したりと家事をしてました!
後ろでバタバタ足動かしてたから掃除機かけて、食洗機の中片付けて、気づいたら寝てた。なんてことがよくありました!
イライラするとなぜか掃除したくなるので、おんぶで静かになるならおんぶしとこう!って感じです。

ちょっと楽なとき、ちょっと大変なとき、絶対に波があります。
こんなに楽だったのに…。と悩むことがありますが、悪い時もある!と思いながら育児していくしかないと思います。

  • あ


    そうですよね。波がありますよね!
    常にそう思ってたらちょっと楽になれる気がします、ありがとうございます!

    • 3月2日