コメント
ふう
2ヶ月の息子がいます( ¨̮ )
ウチも5時半くらいに目がさめるとそこから寝ません!
10時くらいまでずっと起きています!!
最近5時半くらいになれば明るいし、起きる時間と思っているのかな?と思い、付き合っているのですが朝早くから辛いですよね(´•ω•`)
もり
うちの子も5時半くらいに目が覚めます(笑)
5時半スイッチあるんですかね??(笑)
-
きゅんきゅん
一緒なんですね!!!!!
本当にスイッチがあるんじゃないかって思うぐらいに5時半に起きます(^_^;)- 5月24日
-
もり
しかも早起きするくせに、8時とかに眠たいってぐずります(笑)
眠たいなら続けて寝てよーって(。>﹏<。)💦- 5月24日
-
きゅんきゅん
ものすごい気持ちわかります(>_<)
眠くて怒るなら寝ててよーってなりますよねぇ( TДT)- 5月24日
うさみみQ
朝方は赤ちゃんも眠たいっていうのもあって、あまりしっかり飲めてなくてぐぜったりしてるのではないでしょうか?母乳はしっかり出ていらっしゃいますか?
-
きゅんきゅん
母乳はしっかり出ています(ノ´∀`*)
いつも片方しか飲ませてなくて(昼夜たまに両方)足らないのかなぁーって思ってがんばって両方飲ませても結果は変わりませんでした(._.)- 5月24日
-
うさみみQ
しっかり出ているのをどうやって確認されたのかはわかりませんが、しっかり飲めていても、一ヶ月だとまだ体内時計朝昼はっきりしていないので、お腹がすいたらなく、眠たくなったらぐぜるって感じじゃないですかね~
子育てはなかなか母の思い通りにはいかないものです。- 5月24日
-
きゅんきゅん
定期的に搾乳して確認しています。
5時半は起きたときご機嫌で起きてるって感じです!
しばらくすると泣きますが(^_^;)
子育ては難しいですねぇー!- 5月25日
-
うさみみQ
そうでしたか!搾乳して量が出てても、赤ちゃんがその通り吸ってない場合もありますし、ただ抱っこしてほしいだけなのかもしれません。うちは夜中2、3時くらいに起きて母乳にミルクあげて寝ても、したに下ろしたらぎゃん泣きしてましたよ笑
たまにもぅ寝てよ!って言ってました笑
もう少しリズムがついてきたら大丈夫だと思いますよ~(*^^*)- 5月25日
-
きゅんきゅん
上手く吸えてない時があるんですねぇー(^_^;)
赤ちゃんは背中にスイッチがあるみたいにすぐ下ろしたのばれますよね(笑)
最近やっと少し長く寝てくれるようになったりうんちの回数が減ってまとまってするようになったり日々成長してるんだなぁーって思います(^-^)リズムもそのうち付いてくるのを待ちます(笑)
ありがとうございます☆- 5月25日
きゅんきゅん
全く一緒の感じです!!!
10時ぐらいに眠たくて怒られます(^_^;)
明るいからですかねぇ!?
そーなんですぉ(。>д<)
お願いだからもう少しだけ寝てーーってなります(>_<)