
コメント

退会ユーザー
まずは旦那さんにその理由と意思を伝えて
納得したのであれば親に伝えました!
親権、家具家電の財産分与から話して
次に養育費やお金の財産分与、
協議で折り合いつか無さそうなら調停ですね👍

はじめてのママリ🔰
わたしも離婚考えてます。
とりあえず別居していま
わたしは実家にいます!
-
さとみ
そうなんですね!!
離婚するとなると、実家は手伝ってくれないので自分でやろうと思ってます!!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも仕事探して
落ち着いたら出ないとなあ
とは思ってます(´;ω;`)- 3月1日
-
さとみ
けど、いいですね!
実家にいれて😭- 3月1日

ママ
私は、夫婦で離婚の合意が得られたら物件見に行き、その日に契約して引っ越し準備をしました。
家電は全部私が持っていき、ソファー以外の家具は買いました。
で、数週間の別居の間に役所にて手続きを進め、公正証書の作成もしました。
公正証書が出来上がった日にその足で市役所に行き離婚届だし、扶養手当の申請などしました( ¨̮ )
離婚決意して1ヶ月半くらいですかね〜
意外ととんとん拍子でした!
親には別居のタイミングで話しました( ¨̮ )
-
さとみ
引っ越しのトラックとか契約してすぐきますか?
先に公正証書の作成したほうがいいですか??
うわぁー、そういうのめっちゃいいですね!😊
親に反対とかされませんでしたか?- 3月1日
-
ママ
私は引越し費用を抑えたかったので、くらしのマーケットというアプリから予約して、格安でやってもらえました!
公正証書は絶対離婚前に作った方がいいです!
忙しいと先延ばしにされたり、逃げられたら困るので😭
全然反対はなかったですね!
うちほ母が亡くなってるので父だけなんですけど、大丈夫か?やっていけるか?の心配の方が強かったです(笑)- 3月1日
-
さとみ
因に、いくらくらいでしたか?
すみません😭💦
なるほどです!
それって、養育費の時ですよね?
そうなんですね!!💦- 3月1日
-
ママ
2万とかだったと思います!
470Lの大型冷蔵庫があったので、大手だったらこの金額では無理です💦
かなり安かったと思います!
主に養育費ですね。
あとは入学とか節目に必要な金銭系だったり面会交流だったり、さまざまな決め事ですね!
親はなんだかんだ自分の子供が一番なので、結局は応援してくれると思いますよ☺️- 3月1日
-
さとみ
私もくらしのまーけっとダウンロードします!😊
なるほどです!
そうですかねぇ、、😥- 3月2日
さとみ
親に何ていいましたか!?💦
家はどのタイミングで出ましたか?
退会ユーザー
すみません!めちゃくちゃ遅くなりました💦💦
親にはずっと悪口聞いてもらっていて、親も嫌っていたので離婚することになった!で話通じましたよ☺️
さとみ
いえ、ありがとうございます😊
いいですね💦
今は、お子さんは保育園とかにいれてるんですか?
退会ユーザー
保育園行ってません😱
さとみ
じゃあどうしてますか?💦
さとみ
あ、親に預けてるとかですか?
退会ユーザー
残りは公正証書をつくって離婚届出して終わりなので、
今現在は専業主婦してます!!
さとみ
あ、そうなんですね!
離婚したら、保育園いれるんですか?😊
退会ユーザー
もちろんです〜😂
さとみ
けど、保育園って仕事してないと入れないですよね💦