
お子さんたちが色鉛筆で喧嘩して困っています。色鉛筆やハサミは1つずつ用意するべきか迷っています。利き手が違うのでハサミは1本ずつ用意しますが、3人兄弟なので色鉛筆も1人1本用意しようか悩んでいます。
お子さん複数いらっしゃる方、色鉛筆やクレヨン、はさみやのりなど、それぞれに用意してますか?それとも兄弟で1つとかですか?🤔
うちはお絵描き好きでよくやるのですが、色鉛筆の取り合いでよく喧嘩になるので、それぞれに用意してあげた方がいいのか悩んで💧
みなさんどうしてますか?
ちなみに、利き手が違うのでハサミは1本ずつは用意しますが、3人兄弟なのでこれも1人1本用意しようか悩みます( ̄▽ ̄;)
- ママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)

退会ユーザー
色鉛筆やクレヨンは共同。
欲しい色がかぶったときは、「順番待ち」をルールとしています。
ハサミは個人の物として用意しました😊
理由としては、
長女は手先が器用でしっかりと私の話を聞くので普通のはさみを。
長男は集中力が続かないので、しっかりと紙を奥に当てないと切れないはさみを与えました。
のりは共同です。

ナツ花
どちらも、それぞれ本人のものを用意しています(*´▽`*)

空色のーと
色鉛筆、クーピーは共用で、ハサミはそれぞれあります😊
コメント