※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤス
子育て・グッズ

プリスクールに通っている場合、保育無償化の対象になるかどうかは、民間学童保育とは関係ありません。

4月からプレ幼稚園に通う年の子供がいるのですが、幼稚園が激戦区で入れないかもしれないため、プリスクールに通おうか悩んでいます。
プリスクールが子供に合ってて、年少〜年長まで通うとなった場合、保育無償化の対象ですか?
通おうか考えているところは、民間学童保育なので無償化は無関係ですか?

コメント

あーか

プリスクールは確か園によるだったと思います!
対象のところだったりとか条件があったりとかで、全部が全部対象ではなかったと思います。

  • ヤス

    ヤス

    なるほど!ありがとうございます!
    それは、ホームページ見たら分かりますか?なんという文言があるのでしょうか…

    • 3月1日
  • あーか

    あーか

    各園に問い合わせるのが1番だと思います!
    プリスクールは認可外保育施設と同じ種別になってるので、上限アリの無償化対象になるみたいですが、認可外保育施設として国の基準を満たしているかどうかで補助対象化が決まると思います!
    学童保育となるともしかしたら対象外になるかもしれませんが、確認してみると良いと思います( ´ω` )/

    • 3月1日
  • ヤス

    ヤス

    そうなのですね💦詳しく教えていただきありがとうございました!!

    • 3月1日
🦭

今年の4月からプレ通います🤩
うちのとこはプレ無償化対象外です。プレの説明会に行った時に説明されました!!

  • ヤス

    ヤス

    4月からプレ同じですね!もう決まったのですか?うちのところは3月上旬に抽選が行われるのでまだ決まらないので不安な日々です😭

    • 3月1日
  • 🦭

    🦭

    それは不安ですね😨😨
    うちも激戦区で、なおかつ人気園なので10月に説明会で11月に申し込みでした😅!

    • 3月1日
  • ヤス

    ヤス

    激戦区なのに入れたの羨ましいです😭抽選ですか?

    • 3月1日