
プレ幼稚園での問題行動に悩んでおり、家では理解して行動できているのに指摘されて落ち込んでいます。
プレ幼稚園で問題行動ばかりで指摘されまくり😇
ほんと落ち込みます。
家では1対1でだからか、
悪いことしても注意したらやめるし
理解して行動してるんですけどね。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

あずきちゃん
幼稚園の方針にもよりますよね😭
知り合いの話ですが、2歳児クラスで集団行動出来てない、お箸持てなかったら呼び出しとかあったみたいです😂
私からすると、2歳なんてまだまだ宇宙人から近くの国の外国人の方に進化したくらいの勢いです😂
きちんと、お母さんの伝えてる事理解してるなら3歳4歳になると一気に成長しますよ〜☺️
特に男の子はヤンチャさんですから☺️

はじめてのママリ🔰
前の投稿にすみません…
プレの段階で指摘がある幼稚園は、結構厳しい幼稚園だと思います😭
うちの幼稚園もそうでした!
プレに入ってても入園お断りされたお友だちも多かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
めちゃ参考になります🥺✨
やっぱりそうなんですね
今の時点でこうだから発達怪しい!的な発言が多くて🥲
2歳半なんて伸びしろだらけだと思うんですけどね・・・
お断りされたお友達はどんな理由だったんですかね?💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
指摘があった子たちみんな「落ち着きがない」でした。入園の願書提出する前にそのような打診があった子はプレやめて他の園に行っていました!
ちなみにうちは願書提出して入園も決まって制服も購入、入園の説明会も終わったところで、入園お断りまではなかったですが「少し指示が聞けないことがありますが、お家ではどうですか?」と。。
もう入園まで時間がなかったのでそのまま入園しましたが…やはりプレの時には気づけなかった、そこの幼稚園の厳しさみたいなものがありました😭
いろいろな幼稚園も見てみるのもいいかもしれませんね☺️- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着きがない🙄!?
2歳ってそんなもんじゃないんですかね?
それって落ち着きがない=多動の可能性があるから🆖ってことなんですかね?
しかも入園決まった子に対しても声掛けてくるって・・・
めちゃ厳しい幼稚園なんですね💦
落ちちゃったお友達、他の幼稚園ならすんなり入れましたか?- 7月7日

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にすいません。
その後プレは通われてますか?
私も全く同じ状況でプレ行っても気になる事ばかりだし他に落ち着きない子、やばい子いるのに置いてきぼりな気がします。。
療育通ってる旨伝え加配も付くはずが
マンツーマンで付くか分からないと言われたり不安要素満載なので幼稚園変えようと思ってまして💧
投稿主様と同様家から近くアクセスも良く公立でお勉強系じゃないので行ってみたものの先生の発言が気になるので迷ってます😭
その後どうされたかなど良ければ参考にさせてください😭
はじめてのママリ🔰
結構厳しい幼稚園なのかもしれないです💦
ダメだよって伝え続けてることも
時間を置けばまたやっちゃうし、
(他の子は注意したらちゃんとやめるそうです)
園庭で遊ぶ時は興味あることに一直線で、色々なところに行っちゃうし
(他の子はこれ!と決めたもので遊ぶそうです)
教室内に貼ってあるシールなど剥がし注意しても、時間が経つとまたやる
とか指摘されました🥲
私の言ってることは理解してます✨
「今日幼稚園で何した?」など難しいことは上手く言えないことが多いですが、3語文もスラスラ出てます!
あずきちゃん
指摘された内容読みましたが、少し園が厳しそうですよね😢
と言うより、他の子と比べてる言い方を先生が伝えてるのが少し引っかかります😢
今、末っ子が年少ですがうちの子もそうやし周りの年少さんも本当そんなもんですよ😂!
うちの園はのびのび系で、そこまで厳しくないですが、個人懇談など先生と話す機会がある時にでも他の子と比べる様な言い方はされた事ないですし、言われたら心配や不安になりますよね😭
まだプレやし色んな園見てみるのもありかもですよ😙💕
はじめてのママリ🔰
遅くなりました😭
やっぱり厳しいですよね・・・
自宅から近いという理由一択で選んでしまって笑 後悔です☁️
お迎え行くたびに、出来たことよりも気になる事を何かしら言われて帰ってくるのでほんと嫌で。
のびのび系良いですよね😭✨✨✨近いところでもう一件ある幼稚園が、マンモス園でのびのび系なんです!
年少からそちらにするか迷ってます😭
あずきちゃん
家から近所が何よりも良いですもんね😂!
少し話は違いますが、長男の時幼稚園選びで厳しめのお勉強系幼稚園かのびのび系幼稚園で迷ってた時があったんです。
叔母が元幼稚園教員で相談した所、子供どうより母親がその幼稚園の方針に着いていけるかの方が大事やで家でもしっかり躾やら何やらしとかないと子供が幼稚園に着いて行かれへんと言われて、即のひのび系に決めました!笑
結果ですが、うちはのびのび系にして良かったです😂
成長なんか人それぞれ違うけど、子供は周りを見て成長もしますしね☺️
はじめてのママリさんと息子君が楽しい園生活になるのが1番です☺️